舌、口腔内

一般的な医学用語へ

子供に多い疾患

感染症

【口腔内感染症その2(幼児や乳児に多い)】麻疹  溶連菌感染症 ジフテリア 鵞口瘡
口内病変が出る感染症をもっと詳しく書きました。
【口腔内感染症その1(幼児や乳児に多い)】ヘルペス性歯肉口内炎 水痘 ヘルパンギーナ 手足口病 
の続きです。
1  麻疹   はしかを参考に

原因:麻疹ウイルスによる。  はしか  麻疹を参考に。

全身症状:約2週間の潜伏期の後38-39度の発熱、4-5日持続。 感冒症状、
口腔内所見が数日後に現れる。

好発年齢:1−6才児だが最近では成人にも見られる

口腔内所見:Koplik斑
            炎症を生じた粘膜腺が小白斑様にみられる。

その後一時解熱したあとに皮膚症状と高熱、全身状態は麻疹を参考にしてください。

2 A群溶血性連鎖球菌感染症   溶連菌感染 溶連菌感染症も参考に

原因:A群B型溶血性連鎖球菌。 溶連菌感染 溶連菌感染症も参考にしてください。

好発年齢:幼児、学童

全身症状:猩紅熱として発症する場合が多い。
2-4日の潜伏期の後発熱、咽頭痛、顔や体幹に毛嚢に一致した鮮紅色小丘疹。
全身に拡大。後は溶連菌感染症から猩紅熱を参考にしてください。

口腔内所見:小丘疹は口腔周囲には見られない。扁桃は鮮紅色、高度腫脹。
軟口蓋には出血を伴う粘膜疹。 舌が苺状舌。

全身状態は溶連菌感染症、特に猩紅熱を参考に。

診断: 培養、迅速検査

治療:マクロライド、ペニシリン抗生物質

7 ジフテリア      ジフテリアを参考に

原因:ジフテリア菌

好発年齢:乳幼児、学童

症状:全身症状はジフテリアを参考に

口腔咽頭所見: 扁桃に灰白色の偽膜生じ、周囲に進展、剥離すると出血。

喉頭から気管気管支に波及して呼吸困難、 悪化例もある。
全身状態の悪化例はジフテリア(咽頭ジフテリア)を参考に

治療:抗毒素血清、 エリスロシン、 ペニシリン
予防としてワクチン

8 鵞口瘡      口腔内へのカンディダ(鵞口瘡 鵞口瘡を参考に

原因:Candida   albicans(真菌)

好発年齢 :乳幼児

口腔内所見:凝乳と称される白苔状物が頬部粘膜、舌、口蓋、口角にみられる。
特に基礎疾患がない場合でもみられるが薬剤使用や発育不良、ステロイドなどを
使った場合に見られることも多い。

全身所見として特徴的なことはない。 鵞口瘡も参考に。

診断:こすることによって剥離可能、それを塗抹標本にして芽胞細胞と糸状体存在。

治療:抗真菌剤局所塗布、ピオクタニン塗布

皮膚症状が出る感染症も参考にしてください
感染症へのご質問へのページにもどる

舌と口内、味覚のご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その1へ戻る

トップページへ戻る