【口腔内感染症その1(幼児や乳児に多い)】ヘルペス性歯肉口内炎 水痘 ヘルパンギーナ 手足口病 口内病変が出る感染症からさらにくわしくヘルペス性歯肉口内炎 水痘 ヘルパンギーナ 手足口病 を加えておきます。 1 ヘルペス性歯肉口内炎 原因:単純ヘルペスウイルスその1の感染症における初感染像(2型は陰部) 単純ヘルペスも参考にしてください。 初感染は乳幼児に多い。 近年は免疫形成ができてない抗体非保有の成人にも 初感染として見られます。 疫形成後ヘルペスは知覚神経内に留まり(抗体を保有したことになります)、 免疫力の低下や風邪、紫外線などで再発、口唇ヘルペスを生じる。 これは初感染とはいいません。これは再発例でヘルペスに書いています。 症状:初感染は38-40度発熱、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感、感冒様症状。 口腔内症状:初感染は口腔粘膜前方、口唇周囲の皮膚ならびに赤唇、歯肉部、舌突に 水泡びらんを生じる。 頸部リンパ節腫脹 成人では後方型、 咽頭、 軟口蓋のアフタも多い。 (再発例として) 子供では痛みで摂食不良になる。 診断:ウイルス分離 病理組織検査 ペア血清による抗体値変化 免疫組織学的検査 病歴と臨床所見より 治療:1)アシクロビル 2)消炎鎮痛剤 3)うがい 4)栄養剤 点滴 2 水痘 水痘(みずぼうそうを参考にしてください。 原因:水痘−帯状疱疹ウイルス感染の小児にあらわれる初感染像 水痘、 帯状疱疹も参考にしてください。 水痘で出る口腔内所見です。感染経路は飛沫感染で全身状態は水痘の像を取るので そちらを参考にしてください。潜伏期間は14日間くらい 水痘治癒後ウイルスは知覚神経内に留まり、免疫力の低下や風邪、紫外線などで 再発、帯状疱疹を生じる(抗体を保有したことになります)。帯状疱疹 帯状疱疹としての再発は大人に多く小児にはまれ。 帯状疱疹は水痘初感染ではありません。 症状:口腔内中心の症状(水痘初感染)を書いておきます。 全身状態は水痘を参考にしてください。 口腔内症状:頸部や体幹の発疹とともに、口腔粘膜、特に硬口蓋頬部粘膜歯肉 部にアフタ状水泡が生じる。 診断:水痘に書いていますが、 発症前だいたい2週間前に水痘あるいは帯状疱疹患者さんとの接触。 ウイルスの分離 PCR 水痘ウイルス抗体価上昇 治療:水痘にも書いていますが、経口アシクロビル5−7日間使用。ハイリスク 児には免疫グロブリン、その他消炎鎮痛剤 3、ヘルパンギーナ ヘルパンギーナを参考にしてください。 原因:ウイルス感染 ヘルパンギーナを参考にしてください。 Cox Type A, Cox Type B,RetroあるいはEcovirus 6-8月に乳幼児に多い。 症状:全身症状はヘルパンギーナを参考にしてください。 38-40度の発熱、咽頭痛、全身倦怠、頭痛、 口腔内症状:口蓋垂周囲や前口蓋弓に紅斑を伴う小水泡が散在性に生じる。 数日後びらんとなる。強い痛み、1-2週間で自然消失 診断:発熱、咽頭痛、口蓋垂周囲の紅斑を伴う小水泡、びらん、抗体価上昇 治療:対症療法 4 手足口病 手足口病を参考にしてください。 原因:ウイルス感染、手足口病も参考にしてください。 CoxA−16 10 4 59, Entero71, Eco-16virusなど 後発年齢: 乳幼児 2歳以下 症状: 全身症状は手足口病を参考にしてください。 微熱ー39度発熱、 手掌、足底に小水泡、 口腔内所見:頬部、舌、軟口蓋にも同様に水泡、歯肉には見られず数日で自然治癒 診断:口腔や手足の小水泡から容易 予後:1週間で自然治癒、しかし合併症に注意(手足口病を参考に) 治療:対症療法 デキサルチン アフタッチ アンヒバ座薬など
【口腔内感染症その2(幼児や乳児に多い)】麻疹 溶連菌感染症 ジフテリア 鵞口瘡へ続く
皮膚症状が出る感染症も参考にしてください
感染症へのご質問へのページにもどる