咽頭、口蓋扁桃腺へ

子供に多い耳鼻科疾患

【口蓋扁桃の急性炎症(急性口蓋扁桃炎)】

  よくヘントウセンになったといいますが、曖昧な事も多いのです。
耳鼻科で見てみたら、急性咽頭炎で、口蓋扁桃は大きいのみで発赤はしていても
原因巣とか病巣でないなどもあります。喉が痛いことをヘントウセンが腫れたという
くらい俗語としてはポピュラーですが、実際本当に口蓋扁桃に炎症が起こってるかは
内科、小児科だけでなく耳鼻科に通院してみてください。
 
 その人が元々口蓋扁桃が肥大(大きい)していて、喉全体の咽頭炎に
なった場合とか風邪症候群になった場合など、咽頭が真っ赤になったり咽頭(のど)
全体が痛くなったり、発熱が起こります。そのとき扁桃も赤くなります。
口蓋扁桃肥大のある場合です。

 ただ口蓋扁桃(扁桃腺)は大きいけど、以下に書いているような狭い意味の急性口
蓋扁桃炎でない場合、つまり咽頭炎の現れとして、口蓋扁桃も喉全体も同じように発
赤してる場合、耳鼻科で見て、狭義の急性口蓋扁桃炎とは言い難いのです。

ただカタル性口蓋扁桃炎とも区別がつき難く、厳密には区別できません。

 広義(広い意味)では、口蓋扁桃の、咽頭炎のひとつとしての炎症を扁桃炎と言う
こともあります。このあたりは特にカタル性扁桃炎の場合は区別がつきにくいのです。

  まず狭義の急性口蓋扁桃炎(急性口蓋扁桃炎)についてです。

 肺炎球菌、溶血連鎖球菌、黄色ブドウ球菌、インフルエンザ菌などが中心になりま
す。  

 これらの細菌はいつも喉にすんでいます(常在菌)が、感冒や過労で増殖して
口蓋扁桃や周囲咽頭に感染を起こすことをいいます。

  初発は発熱、頭痛、全身倦怠で、発熱は39度。
  咽頭はえん下時に激しい。放散痛は耳や背中にまで及ぶ。
  構音障害を認めることもある。

  肺炎球菌、溶血連鎖球菌、黄色ブドウ球菌、インフルエンザ菌などが中心になり
ます。  これらの細菌は、いつも喉にすんでる細菌(常在菌)が、感冒や過労などが契機となり、増殖
して口蓋扁桃や周囲咽頭に感染を起こすことをいいます。

 原因は 細菌性なので治療は抗生物質が効果があり、その治療中心です。

カタル性・・上に書いたように発赤腫脹した口蓋扁桃と咽頭全体、それと上記の
  症状を来す。

陰窩性・・・扁桃陰窩開口部に灰色や黄色の膿栓の付着。
のどの白い膿栓、白苔、喉につく白い粉も参考にしてください。

偽膜性・・・膿栓が周囲と癒合して偽膜のように口蓋扁桃を覆う。

  合併症を起こさないと約1週間で治癒します。しかしそういうものが1年に何回も
続くと慢性口蓋扁桃炎の反復性感染といわれます。口蓋扁桃腺手術適応も参考に
してください。

 治療は抗生物質です。また発熱と痛みが強いので鎮痛解熱剤、それと服薬のみでな
く点滴で抗生物質を入れることもあります。あと、うがい、そして栄養をつけること
ですが喉からの水分や栄養摂取、つまり水分や食物が痛みで入らない時は点滴などで
補給します。後しっかり安静です。

  上に書いたようにいつも喉にすんでる細菌(常在菌)が、感冒や過労などが
契機となって、増殖して口蓋扁桃や周囲咽頭に感染を起こすので、口蓋扁桃腺の炎症そのものは家族内や職場で
感染しないのですが、原因のウイルス性などの風邪症候群が家庭内感染することもあ
ります。風邪症候群風邪にかかりやすいも参考にしてください。

 しかし、そのウイルス性風邪症候群をもらった人が、中で細菌性の口蓋扁桃炎を起
こすかどうかはあくまで、その人が口蓋扁桃炎になりやすいかとか、口蓋扁桃腫脹が
あるかとか、常在菌が繁殖するか、抵抗力があるかなどの問題になるので、口蓋扁桃
炎が感染するかはあまり問題ありません。

 ただ猩紅熱、ジフテリアなどの一部の特殊炎症を除いてです。

扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問のページに鑑別する疾患を書いています。

  急性中耳炎や急性副鼻腔炎、リンパ節肥大、周囲膿瘍、あるいは全身疾患として
腎機能への影響などもあります。口蓋扁桃からの病巣感染も参考にしてください。

  後は一般には予後はいいです。

  検査としては血液検査で白血球の増加、炎症検査でCRP赤沈の増加を調べたり
あるいは肝機能、腎機能の検査で検尿も必要です。肝機能や白血球検査では伝染性単
核症も考慮して、腎機能検査では腎への障害はないかを考慮してです。

口蓋扁桃腺の炎症とASO ASLOも参考にしてください。
炎症とCRP(C反応性タンパク)
炎症と赤沈(血沈)も参考にしてください。 喉からの細菌培養も必要な場合もあります。特に口蓋扁桃にスピロヘータ、クラミジアジフテリアなど特殊な細菌があるかも知れず、なかなか治らない場合とか、見た 感じの偽膜などの様子も考慮して、咽頭培養が重要になることもあります。 あるいはASO検査も重要です。 ただ口蓋扁桃に炎症を起こす特殊感染や疾患は上のジフテリアやクラミジア、ある いは伝染性単核症(Ebstein-Barrウイルス)を含め、意外に多いこととか、あるいは 扁桃周囲膿瘍、腎機能障害も結構多いことなどを含め、喉が痛く、しかも口蓋扁桃(扁桃腺) が赤い、ぶつぶつがついているなどは一度耳鼻科に行った方がいいでしょう。 一番一般的なものはのは溶連菌感染ですが、 咽頭と性行為感染などもあります。感染症へのご質問へのページも参考にしてください。 顆粒球減少性扁桃炎も重要な鑑別疾患です。 扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問のページに鑑別する疾患を書いています。 それと、こういった繰り返しが1年に何度もある時は手術適応の慢性口蓋扁桃炎の 反復性感染となります。手術を考慮していいものです。口蓋扁桃腺手術適応です。 内科、小児科、耳鼻科で抗生物質の点滴などや服薬で治せますが、なかなか治らな い場合や、えん下困難や呼吸困難が起こりそうな場合、合併症を起こしてるような場 合(扁桃周囲膿瘍など)、埋没してる口蓋扁桃の場合など、また年に何度も繰り返す 場合は耳鼻科で調べた方がいいでしょう。
扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る