咽頭、口蓋扁桃腺へ
【口蓋扁桃腺の炎症とASO ASLO】

ASOはASLOとも言われますが、Antistreptolysin O  抗ストレプトリジン Oの略です。
細菌の中には感染して人体に悪影響を及ぼしたり、あるいは感染してるけど症状に出
ないものがあります。

たとえば口蓋扁桃腺の中に潜んで体の調子が悪い時に増悪したりあるいはそこから『
遠隔感染』をするそういう一群の細菌がありその中にA群溶連菌というのがあります
が、それに対して体が作る抗体の値です。

ASOが高いということはいつも気がつかないうちにA群溶血連鎖球菌(たいてい悪影響を及ぼ
すのもそのうちのA型ベータ溶連菌というのですが)が体にひそみ、それを排除するた
めに体がAntistrepotolysin Oを出してる、そういう状態なので、A群溶連菌のすみつ
いているような慢性口蓋扁桃炎などの慢性疾患でも高いです。また溶連菌感染には
猩紅熱などもあります。
主にStreptcoccus pyogenes (GroupA Streptcoccus)という菌です。

これらとか大人の急性口蓋扁桃炎など急性疾患でもあります。

遠隔感染の腎炎やリウマチ熱でも高くなることもあります。つまり口蓋扁桃腺にいつ
もそういう細菌が潜み、遠くの臓器の腎臓とか皮膚やリウマチ熱の原因になる場合も
あります。(病巣性口蓋扁桃炎)口蓋扁桃からの病巣感染
大抵がA群溶連菌は口蓋扁桃腺の中に潜んでいるので、慢性口蓋扁桃炎をもってる 人はおのずと高くなりますが、まだ高くなる疾患はありますが耳鼻科内科で気をつけ ないといけない所はそういう所でしょう。 口蓋扁桃腺や遠隔感染などの『炎症への波及』の項も参考にしてください。口蓋扁桃からの病巣感染

扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る