耳鼻科とこころの風邪

一般的な医学用語へ

【異文化ストレス】

 実は私の親族にも、商社マンの家族のために生まれた時からずっと海外を転々とし
てる家族もいます。

 子供は強いです。しかしそれでも家族が、よく異文化ストレスから心身症になるこ
とが多いと言われています。不適合というのでなく過剰適合です。

 約10年から15年前より急速に海外で長期に渡り滞在したり、その逆に長期滞在から
帰国した後の日本国内で起こる外国移住者とその家族の健康問題として問題になって
います。けして少ないものではありません。

 なお、私の親族では、円形脱毛症も、それでないかと思うし、その妻が頭痛、子供
が行くと喘息になることもそうでないかと思います。

 つまり『異文化、生活習慣、言語、気候などに異なっている所にいって戸惑いを感じ
るのは当たり前で心身の疲労を感じながら、真面目な日本人はそれにむしろ過剰適応
しようとしすぎて、不安などの精神症状だけでなく不眠、過緊張、あるいは胃腸症状な
どの心身症状として出る場合が多い、そういうことが言われています。

 特に国内にいたころより少し神経質だった人に起こりやすいと言われています。

 反対に異文化ストレスとして大人の海外滞在もさることながら帰国子女などもこの
ケースにあてはまることも多いと言われています。

 この異文化ストレスは特に海外に行った時に直後に起こる(数カ月間)ものと1、2年
からして起こるものがあります。

 つまり日本の人は真面目すぎるためか、海外生活の早期から異なる価値観とか習慣
に(この価値観が異なってるのが奥深いといわれています)やはく何とか適応しようと
過剰な努力をしてることです。

 そして本人も周囲も適応が円滑に行われているように一見外から見えるけど本人の
中には疲労が蓄積してそれが心身症状につながると言うものです。今の不眠とか過緊
張もそれではないでしょうか。

ここまででやはり治療は対症療法でしょう。

 薬を服用して楽になるようでしたら、その安定剤や睡眠導入剤を使われていた方が
いいのではと思います。それすらやめようと『過剰な』努力をしてると体が悲鳴をあ
げるのではと思うので、しばらく過剰に適応しようとか薬を減らそうと努力しないで
おいた方がむしろいいのではないでしょうか。
 
 回りの『一見円滑に適応してる』男性も、帰宅してアルコールが増えたとか、ある
のではないかと思います。あるいは同じようにマイナートランキライザーなどを使わ
れてるかも知れません。

 逆に今リラックスしようとすることすら過剰な努力になるんだ、緊張して当然なん
だと思われる方が楽だと思います(まして海外ですので)


 異国でリラックスできるなど簡単なことではありません。言語、人種、社会すべて異
なっています。むしろ、緊張するのが普通でしょう。

 コツといってもなかなかですが、海外で今緊張してる、しんどい、リラックスでき
ないと本音をぶつける事が出きる人を捜しておくことかもしれません、とれと全部自
分で解決しようと焦らないことでしょうか。

 ある時はクスリの力(薬という漢字はくさかんむりに楽と書きますね)を使っても
いいのではと思います。

 海外にも随分日本語の解る医師、外国に駐在してる医師が増えました。見つけるこ
とができたらいいこともあります。

 心身症として出てくることもありますが、自分のそういった心身症的な訴えでも、自
分の言葉、日本語で訴える、しんどいことを言葉に出すことが必要なのです。

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その1のページに戻る

耳鼻科とこころの風邪のページに戻る  

トップページへ戻る