【耳鼻科を怖がらないで。 お子さんは暴れても叱らないで。 ご両親も耳鼻科は痛いと思わないで】

ご質問:子供を耳鼻科に連れていくと泣いたり暴れます。

お答え:まず何かある、こわいというのはおとなと同じですね。

治療が必要だとお話ししてもお子さんはなかなか解らないですね。でも
解るようにお話ししたいけど、まずお父さんお母さんがお子さんに説明できる
ように私もお話しします。だからお子さんに「解りやすい」ようにおうちでお話して
くださいね。 「どうして耳鼻科にいかないといけないか」説明してあげてくださいね。
私も花柄の白衣を着たり、小さなお子さんには、握手したり、お手手を握ってあげたり、
なるべくお子様や初めていらっしゃった患者さんがリラックスできるように努力していますので。
なんといっても「笑顔、笑顔」ですものね。

それでまずお子さんが「怖い」のは当たり前と思って受け入れてくださいね。

「怖くないよ」と私(医師)もお父さんお母さんもお話ししましょうね。

ご質問:でも大人でも痛い時もあります。

お答え:出来るだけ耳鼻科医師も痛くないように治療しています、でも

1、耳鼻喉は神経が行き渡り、ちょっとしたことでも知覚(痛みとか感覚)を
感じます。

2、ましてそういうところの炎症ですから、日ごろより痛く感じることが多い
のです。

たとえば耳の穴でも普通なら痛みを感じないながら、外耳道炎など耳に傷が
ついてるとしましょう。そこにお薬をつけるから痛いのですね。
お鼻も普通なら痛くない治療でも副鼻腔炎(鼻の病気)などがあるから痛いの
ですね。例えば普通の皮膚なら痛くないけど傷があったらその上をなぞると痛い
でしょう。鼻の穴とか耳の穴は見えませんから、傷があっても解らず、 そこを
治療したら痛く感じるのです。だから痛い所が病気になってると思ってくださいね。


でも医師も、一生懸命痛くないように治療しています。多少は我慢が必要な
こともあります。

ご質問:動かないでくださいと言われるのはなぜでしょう。

お答え:耳鼻科ってとても細かい所を治療します。しかもしっかり見てです。
一番痛くない所を額帯鏡というものの光をあてて治療しています。
その細かい所はほとんど痛くないところなんですが、そうでない、ちょっと、たとえば
数ミリ離れた所でも痛いところがあるのですね。だから動くと痛くなることがあるから
動かない方がいいこともあるのです。痛い時はまず「そこ痛い」とお話して
ください。すぐに何故痛いか考えます、どうしてもとっさに動くと思いますが
とっさに動くと危険なこともあるのです。

ご質問:先生からのお願いというのはありますか。

お答え:まず耳鼻科の先生も一生懸命お子さんとか皆さんと仲がよくなるように
しています。
それと注射されるよ、とか、怖いよ、先生に叱られるよとかいたずらに
お子さんの恐怖心をあおるようなことはおっしゃらないでくださいね。

お子さんを安心させることがまず第一です。

ご質問:年長さんや小学校に行きだして、急に臆病になったり診察台の上で 暴れて、恥ずかしいくらいです。
お答え:確かに非常に嫌がる子どもさんもいます。個性、特性もありますが、聞こえはどうでしょうか。
軽度難聴児の治療で 診察治療で暴れる子どもたち(年長さんから小学生低学年)は難聴と関係ないか? も参考にしてください。

お医者さんに聞きたいちょっとした疑問のページへ戻る

トップページへ戻る