夕顔

源氏物語 帚木 夕顔などから
原作のあらすじ
  
 源氏はどうしても義理の母、藤壺の宮、今の父の妻への思慕が抜けられない。
しかも、今の年上の妻の葵(葵の上)は冷たく気高くとまっている。

 葵の同兄、頭の中将はすでに右大臣の娘の四の君を正妻にたまわっている。
この四の君は桐壺帝のもう一人の妻、弘徽殿の女御(のち弘徽殿大后)や
のち源氏の愛人となる朧月夜)と異母姉妹にあたる。

 しかし頭の中将とて、右大臣の娘正妻四の君は身分が高いということで高慢「といい、
あまり仲もよろしくなく少々もてあまし気味である。
 (なお四の君と頭の中将の間には新・弘徽殿の女御を設けている)

 六条御息所(六条の御息所)その人は源氏より7、8歳も年上で、前の東宮の未亡人でも
あった。
 この前の東宮は源氏の父、桐壺帝の兄弟であったが、六条御息所を妻にして、女の子を
もうけた後早くして亡くなる。美しく教養高い未亡人は六条御息所と呼ばれ 若い男性たちの
憧れの的であった。源氏も若い青年にありがちな「年上の人との恋」もしてみたいというこ
とで関係を持ってしまっている。しかしもう立派な青年といえる源氏には年上で教養も高
い、六条の御息所との恋が重荷になってきた。

 なお、この六条御息所の女子は後に伊勢斎宮を経て秋好中宮になる。

 話を元にもどそう。
 義母藤壷宮への屈折した思い。六条御息所への重荷になってしまった恋、途切れた人妻
空蝉との関係。年上の妻葵は冷たい。

 楽な恋、楽しい恋をしてみたい。源氏は人知れず思った。

 そんなある日、源氏の昔の乳であり、今、源氏の従者惟光の母である人が病気になった
と聞き、五条に行く。そこは庶民の町でもあった。小さな家が立つその乳母の町並みであ
る。惟光の母、すなわち乳母の家も小さい。
 隣家も小さくみすぼらしい。
 しかし垣根に、白い可憐な花を見つけた。花を請う源氏。夕顔という花であった。
 女主人はこの花を扇に乗せて、美しい歌を書きそえて使いの少女に託して源氏に差し出し
た。この小さな家の女主人に興味をもった。
 その女は昔葵の兄である頭の中将も関係をもってたらしい。

 素性を言わず、その家に入り、その家の女主人、夕顔と関係をもった源氏。おっとり
としてあどけない女。しかし男を知らないというわけでもない。女房の右近も一緒だった。
 源氏は思い切って連れ出し、別荘に夕顔を連れ出し、愛をはぐくんだが、しかし女は夜
中突然慄いた。

 とろとろとまどろむ中で夢に怪しい美女が現れ、何故私を愛さず、こんな女を愛するの
ですか、と夕顔を揺り起こそうとする。まさか・・六条御息所に似ている。
 はっと気がつくと夕顔に付き添っていた右近も、源氏の家臣や惟光も眠り込み、あたりは
灯りすら消えていた、闇の中で人を呼び、戻ってみると、夕顔がすでにこと切れておいた。
 自分が誰かも、素性さえも言わず。
 
 なおこの中の中将と夕顔の娘、玉蔓は四つの時に乳母の豊後の介に連れられ筑紫に預けられ
 右近は源氏に仕えるようになる。右近は源氏につかえるようになる。

  

短編小説 夕顔へ

源氏物語 着物考へ戻る

トップページに戻る