【きもの いきもの】私と結城紬
私は結城紬が好きです。よく大島派か結城派かといわれます。 似合う似合わないもありますが。好きか嫌いかでもありますね。大島が嫌いではないので す。しかしはじめての骨董店で見た結城の暖かさ、親族の虫干し(はい。出張虫干しにい きます)でみた結城の独特の暖かさ。 もちろん塩沢お召や十日町お召も好きですが。 何よりNさんとのお付き合い、骨董店さんとのお付き合いがはじまったのが結城紬です。 この結城紬の本物には何ヶ月も反を作るのにかかるといいます。 それも昔はどちらかというと絹織物になりにくい、いわゆる残り繭からとったという糸か ら取ったといいます。 結城紬は独特の「ほっこり」と手触りの暖かさがあります。見た感じの生糸色、つまり 「ナチュラルベージュ」がどこかにさりげなく感じるのです。 昔、有吉佐和子さんの小説に「鬼怒川」がありました。埋蔵金に取り付かれた代代の男た ちとひたすら結城紬を織る女の物語。もっと強い、硬い布かとおもったら、はじめて結城 紬を骨董店で見た時の柔らかさ・・・ すべての苦しみを内にこめて織った鬼怒川の主人公たちが、こんな柔らかく暖かい布を 織ったのか。と不思議な気がします。 もっといい女になったらもっと結城が着たい。今は、塩沢お召がマイブームで、まだ 「私は結城を着るには10年早いのではないか」 でも着てみなさい・・と結城紬は優しく微笑みます。結城紬の無地に近いものが着たいで す。手持ちの結城紬の色無地です。本当に綺麗です。2010年骨董店との出会い 2010年春
2010年はじめてのNさんとのお付き合い 丸洗も結城紬からでした 女ひとり デユーク・エイセス 1.京都大原 三千院 恋に疲れた 女がひとり 結城に塩瀬の 素描の帯が 池の水面に 揺れていた 京都大原 三千院 恋に疲れた 女がひとり 結城紬
塩瀬の帯
...............................................................................................
結城紬 紬の着物でも高級品です。
中でも重要無形文化財の保持団体による高い技術で織られた
本場結城紬は着るほどに体になじむ憧れの織りの着物です。
もともと茨城県結城市周辺は、 奈良時代から養蚕が盛んで良質の繭が作られていました。
その一方で農家の副業としてく ず繭を利用して紬が織られていたのです。
平安時代には常陸紬、奈良時代には常陸紬とい
って、全国に名を馳せていました。これが結城紬の前身で、
その後城主結城家の保護の下 で栄えましたので、結城紬の名が定まりました。
一反の結城紬が出来るまで約三十の手作業が必要です。糸紡ぎ、絣括り(くくり)、地機
(じ ばた)である居座機による織りの
三つの工程が国の重要無形文化財の指定を受けました。
糸紡ぎとは煮た繭を広げて、真綿状にして、そこから指先を使って撚りをかけないよ
うに糸を引き出すことで、これが手紬糸です。
絣括りとは、経糸(たていと)と緯糸(よ こ糸)の絣を作る部分に墨を付け、その箇所を一つ一つ硬く綿糸を結びます。
そしてもっ とも古い手織り機である地機(じばた)、居座機で織ります。まさに手織りなら一反の結城
紬を作るに幾つもの
工程が必要になりますので1年ほどかかることがあります。
そのため本場結城紬は一反100万以上になることがありました。
あまりにも高級なゆえ、また職人の減少ゆえ、本場結城紬でないものがほとんどです。
これらは、茨城の石下などで糸紬や絣機械を使い、また型紙で絣を染め、糸と組み合わせ
て機会で絣を織るなどの工夫をされています
(これは本場とは違うので重要重要無形文化
財ではありませんが高級な紬には変わりません)「いしげ結城紬」と呼び、
「本場結城紬」 の姉妹品といわれています。今は販売されているものは、本場結城紬からこういった庶民
や大衆にも着られる、
いしげ結城などに代表される結城紬がほとんどとされています。
ただほっこりとした味わいは結城紬独特のものとなっていますし
機械化が進み、こうい った現代結城紬はより優しく柔らかくなっています。
【きもの いきもの】その5 さまざまな着物 着物は一生の友 50歳を過ぎてから