【エッセイ 2002年秋 40代からのおしゃれ 靴】

 夏は暑く、なああーんにもしなかったことは、6月7月8月分の買い物でほとんど衣
服などがなく、一か月バックと靴いれても平均●千以下といういことで解る。1ヶ月
コーデイネート表のところに必ずその月に買った買い物リストを(靴、バック、衣服)
書いているからである。

 で、ほとんどが靴と籠型バックだった。服、夏服もボトムも、すべて昨年ので着ま
わしたことになる。

 今年夏はフリルものが流行ったが、20年前から25年前のニットやTシャツなどが役
にたった。でこれまた買ってない。スカートも買ってない・・・。

 しかし靴は外さないというか、今年靴の好みががらっと変ったことからだろう。

 私も仕事場では靴を変えるといえヒールの高い靴は苦手である。

 この夏および秋に買った靴はミュール型だが、「すべてトウ(つま先)のあるもの、
足の指が出ないもの、そしてとがったトウのもの」ばかりで、ベージュ、黒、モスグ
リーン、そしてこげ茶とそろえた。(バーゲンだから安い)

 ほとんど同じデザインで「つま先がとがり、かつかかとがないか、あってもバック
ハンド、3から5センチ未満のローヒール」である。これでも結構足がかっこよく見え
るのは「つまさきがとがってる」からだろう。

 靴ひとつでぐっと垢抜ける。

 まず私の買うポイント。

1、値段(あたりまえです)

2、色、

 多分、どういう靴を買うか、からでなくてどういう系統の服をもってるか、つまり
上半身から靴までワントーンにすることで背が高く見える効果を使うために靴を買う。
ボトムの色から靴の色を探す。これは私の基本色の9色から考える。
今年春から秋、冬にかけて 新しいベーシックカラー
 なお夏は白、ベージュ、秋冬は黒、ブラウン(でもどっちかというと黄色みが強い
ブラウンで、こげ茶ではない方、もちろんこげ茶も多いが)のスカートかボトムが多
い。

 で、ボトムの色によく似た色の「ローヒールだけど(というのは私は車を運転する
か自転車で通勤なので)つま先がある程度とがったトウ、しかもつま先が出てないミュ
ール型パンプス、つま先が出てないパンプス、かかとベルトなどでもいいししかもボ
トムの色と同系色がいいようである。基本色9色は書いたが、そのどの組の色の系統
ボトムならこの靴の色と決めれるような靴を探すだろう。

 今年は夏は黒とベージュと白をよくボトムに使った。今年の夏一番活躍したのはベー
ジュか黒のつま先の出てないミュールだった。(パンツルックとスカートは半々)ベー
ジュのボトムにはベージュ、黒ボトムには黒とあわせた。

3、つま先が出ていない、しかもつま先が「とがった感じ」のミュールかパンプスは
今年マイブームだった。つま先があまりにも丸いものは買わない。

 ミュールでもつま先が出てないと出てるでは前者はかなりカジュアルだ。

 後者なら仕事場やちょっとしたろことにもはいていけるし、いわゆる「ストッキン
グなしのなま足(夏は暑かったから)」でもそんなにカジュアルな感じでもない。
やはりつま先があるのとないのは違う。2003年晩春 40代からのおしゃれ 素足で春夏は素足の
私はこの「つま先ありミュール」に助けられている。

 またつま先がとがってるのと丸いのでも違うなあ、と思っている。言っては悪いが
この年で丸いつま先のウオーキングパンプスをはいてると、どんなに若いジーンズルッ
クなどで決めても、靴がスニーカーか、つま先が「とがった感じのパンプスとかミュー
ル、冬ならブーツ」でないと、足もとだけで老けてしまう気がすることもある。

4、履き方とストッキング、秋冬はボトムと靴とストッキングをワントーンに。

 秋冬は私はボトムはベージュ、ブラウン、黒が多く、そういった「つま先がある程
度とがった靴」を、ボトムに何を着るかの色で変えている。ボトムがベージュなら大
体、靴はベージュか薄い茶、ボトムが黒なら黒、こげ茶ならこげ茶か黒のローヒール
パンプス(でもやはりつま先はとがってた方が綺麗)をあわせ、間にあまり派手でな
い網タイツでこれまたボトムと同系色(つまり靴とも同系色)をあわせるのが無難で
あろう。

5、ブーツ大好き

 今年は昔、母からもらった何足ものスエードブーツとか、また今年一足買った長め
ブーツ(でも安価な合皮)ブーツを活用させようと思っている。

 こっちは今年は流行で「ローヒールでしかも昔からあるちょっと丸めつま先」が流
行っているようだ。嬉しい。ブーツは、やはりローヒールでないと足を痛めそうな気
がするから。

 今年の冬はもう後靴はいらないだろうし、この「ブーツ+ふわりスカート」で今手
持ちのスカートを一新してみよう。
秋にしたことは最終的にエッセイ 2002年秋 2002年秋の今までの決算に書いています。

おしゃれの歴史その2のページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る