感染症へ

【炭疽】

四類感染症に分類される感染症です。

病原体はグラム陽性芽胞形成棹菌である炭疽菌(Bacilus  anthracis)の産生する
毒素です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

免疫経路は
1 感染動物やその骨、毛皮、皮革との接触、 昆虫の咬傷
(皮膚炭疽)

2 芽胞による空気感染
(肺炭疽)

3  経口感染
(腸炭疽)

があります。潜伏期間は1−7日、感染期間は菌体を保有する間つねにあります。
今テロで問題になってるのは従来の動物感染の皮膚炭疽ではありません。あくまで
人為的に人間を殺すために作られている、肺炭疽にするために作られた「芽胞」です。

この炭疽菌は大気に触れたり、栄養が悪いと殻に囲まれた芽胞になります。


この芽胞になると乾燥、熱、消毒薬に強く、
乾かして粉末状にすると、簡単に持ち運ぶことができます。また芽胞は、体内、たとえば
腸にはいると条件がよくなり、殻が取れて納豆のようにねばねばした状態になります。

そしてテロではその芽胞粉末を吸い込ませると言う手口がとられています。
初期がインフルエンザなどの症状に似てることでなかなか鑑別がつきません。
しかも致死率が高いのです。

芽胞を肺に吸い込み、知らずに放置すると肺炭疽になったため、1日後のみで、
100パーセントが死亡する、という恐ろしい面をもっています。
ただ早期発見して早期治療すると抗生物質はあります。だから早期に
肺炭疽ということを発見することが大切なことです。

もともとの従来の皮膚炭疽(家畜をさばく時や土地に触れるときに感染した
場合)なら致死率は20パーセントです。感染した動物の肉を食べると(腸炭疽)
致死率は25-60パーセントです。

もともと、芽胞がそう簡単に外界に広がることはありません。やはり芽胞にして肺炭疽まで
吸った人間に罹患させるためには、まず芽胞を大量に作り、そして芽胞の大きさを
ちょうど肺に入り込みやすい大きさ(0.01-0.005ミリ)にする技術が必須なので
この2001年秋の肺炭疽を使う細菌テロは、人為的なものと断定できるのです。
なんらかの人為的な技術(この場合テロリストたちにより)で作られたものなのです。
また人から人へ感染はありません。
天然痘(痘瘡)も参考にしてください。

では従来はどういう細菌でしょうか。
もともと芽胞菌が牛などの家畜の体内へはいり、家畜への感染があります。

また感染した動物をさした、さし蝿などが牛などの家畜をさし、動物に
感染することが動物界ではあります。

また人間には、まれに芽砲菌が人間の体の中になんらかの経路で入る、あるいは
皮膚に昆虫を介して入る場合があります。

1、感染された動物をさした蝿などの昆虫が炭疽菌をもって人間をさした場合
皮膚炭疽が起こる場合

2、芽胞を含む空気感染、炭などから肺。肺炭疽が起こる場合

3、あるいは汚染された牛などの乳や肉、あるいは汚染された水を飲むなどから腸
感染を起こす場合。腸炭疽が起こる場合などです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1の皮膚炭疽は

ニキビ状の初期病変の後、無痛性、非化膿性の悪性膿疱の出現。

2の肺炭疽は

インフルエンザ様症状の後、頭痛、筋肉痛、悪感、発熱、胸部の軽度の疼痛発生、
突然の呼吸困難、チアノーゼ、昏睡を伴う失見当識

3の腸炭疽は

吐き気、頭痛、嘔吐、吐血、血便、腸管感染、咽頭炎、えんげ障害、腹水
発熱、頸部リンパ節炎などがあります。

また

4、炭疽菌性髄膜炎:溶血性髄膜炎、意識消失があります。

・・・・・・・・
疫学では獣疫管理が不十分な国の家畜を扱う関係者に多発します(アジアアフリカ
など)ただ芽胞は稀です。

病原体はグラム陽性芽胞形成棹菌である炭疽菌の産生する毒素です。

・・・・・・・・

1の皮膚炭疽は膿疱やか皮から培養、2、3の腸炭疽や肺炭疽はタン、腹水、
場合によっては髄液から培養、染色です。血清抗体価上昇を見る場合もあります。
培養は吸い込んだ場合は鼻粘膜をぬぐう、採血、粉末のままならそれからと
3方法ありますが、まず培養、24時間培養をします。
染色検査、パール検査、ガンマファージ検査、
遺伝子増幅検査などは
下の衛生研究所がメインになって行っています。
・・・・・・・・・

治療はペニシリンなどの抗生物質を初期に多量投与、その他クロラムフェニコール、
エリスロマイシン、テトラサイクリン、ゲンタマイシンなどです。
特に今はシプロキサンが効果があり早く発見したら早期治療でなおるのです。
ただ、発見されるかされないかが中心になります。
1の皮膚炭疽は約80パーセントが10日で治癒しますが、治療しないと敗血症
などで致命的になります。

普通、日常生活で芽胞菌がある場合とか、それを吸い込む場合はほとんどないと
言っていいのです。

もし吸い込んだ場合の2の肺炭疽は、早期に治療しないと1日以内に致死に
至る場合がほとんどです。治療しても口咽頭感染では致死率が50パーセントと
非常に高い感染です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですから二次感染予防としては

接種時期は随時、  感染が起こってる所への旅行とか感染が流行してるところで
行い、 アメリカでは2週間毎の3回皮下接種、さらに1年ごとの追加接種です。

これはまず「動物にきちんと獣疫でワクチンを接種(ここでは省きますが)」が
最も重要です。また汚染土壌の消毒です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また人から人への感染は報告がありません。
バイオテロリズムの脅威−生物兵器(炭疽菌)によるテロリズム−
http://www.med.or.jp/etc/bio.html

  Q1: バイオテロリズム(生物兵器テロ)とは何か?
  Q2: 生物兵器とは何か?
  Q3: 生物兵器の歴史は?
  Q4: 生物兵器に使用される微生物は何か?
  Q5: 炭疽菌(Bacillis anthracis)とは?
   Q5-1: 炭疽菌(Bacillis anthracis)の疫学
   Q5-2: 炭疽菌(Bacillis anthracis)の微生物学
   Q5-3: トキシンの特徴は?
   Q5-4: 検査による診断方法は?
   Q5-5: 臨床症状は?
  Q6: 治療は?
  Q7: ワクチンはあるか?
  Q8: 疑わしい場合は、どこに連絡するか?
ここを参考にしてください。

具体的に炭疽菌を見つけるのは全国の衛生研究所です。まず怪しい投函物がきたら
(白い粉、郵送元解らず)あけない。あるいは開けても、触れずに、ビニール袋に入れて、
地域の保健所にすぐに相談ください。そこから自治体の衛生研究所に運ばれます。

また万が一菌に触れた恐れがある場合は
まず手を石鹸で洗って、できるだけ早くシャワーを浴び、石鹸で洗い流すことです。


感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る