一般的な医学用語へ

検査集へ

【HDL、LDL コレステロール】

コレステロール(総コレステロール)の項をまず参考にしてください。
コレステロールには善玉コレステロールのHDL(高比重リポタンパク)と、いわゆる
生活習慣病などにつながるLDLがあります。

2014年度からLDHは

LDH  男性  72-178 mg/dl
    女性30-44歳61-152 mg/dl
      45-64歳73-183mg/dl
      65-80歳84-190mg/dl  

HDLはむしろ動脈硬化など生活習慣病予防をしてくれるものです。HDLは各組織からコ
レステロールを受け取り肝へ輸送して異化させる作用をもちコレステロール運搬体の
LDLとは拮抗する作用もあります。体にコレステロールがたまるのを防いでくれる大
事なリポタンパクです。(これとコレステロールがくっついて輸送されます)

HDLは逆に極端に低いと生活習慣病につながることがあります。

コレステロール(総コレステロール)の項をまず参考にしてください

ただ高HDLになるのは、遺伝性とか家族性のほか

胆汁性肝硬変(これはほかのデータからは違うでしょう)肝性リパーゼの測定が必要なもの、
後原因としては薬物や内分泌疾患も意外と多いのですが(インシュリン、エストロジェン、などなど)
後運動、アルコールも影響することもあります。
また前に書いた原発性高HDL血症ですが。ただ女子の方が男子より多く大体男子で
40-50r/dl,女子で50-60r/dlは平均、ただ100を超えると再検査になります。
若いほど値は高いです。付け足しておきます。
一度内科で相談してはいかがでしょうか。多分食事抜きで血中脂肪酸、コレステロール(HDL、LDL)
などの検査など改めてして、それからお聞きになったらいかがかと思います。

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その1のページに戻る

トップページへ戻る