甲状腺と頚部疾患へ

【甲状腺と橋本病(慢性甲状腺炎)】

慢性甲状腺炎は橋本病といわれ、自己免疫疾患で自分の甲状腺臓器を自分の中のもの
とみなさず異物と認識しまって攻撃しているような疾患です。完治することは難しい
ながら、程度が様々です。しかしながら特効薬はなく、かといって命にかかわる疾患
ではありません。

サイログロブリンといって、甲状腺に対しての自己抗体が検出されたり
甲状腺濾胞細胞内のミクロゾームに対しての自己抗体が見つかり易く、橋本病も
一種の自己免疫疾患、つまり甲状腺の自己免疫疾患が橋本病の原因でないかとも
言われています。
サイログロブリンは血中に正常でも微量にはありますが、甲状腺疾患、
特に甲状腺機能低下でふえます。
自己免疫疾患としてよくSLEや悪性貧血、シェーグレン症候群なとも
合併することもあります。病理学的にこういった自己免疫疾患に多い組織内への
リンパ球浸潤があります。
それと甲状腺機能低下症の場合はその症状がありこれは治療対象になります。

後、甲状腺はびまん性に腫れる、これで病院に来ることが多いのです。
この時に甲状腺機能検査をします。あるいは機能低下が出る場合もありますが
すべてに出るわけでもありません。TSHやコレステロールも高値であることも少な
くありません。ヨード、131Iの接種率高値、またはこれが正常でもロダンカリや
過塩素酸カリウムなどの投与で131Iの放出があるからヨウドの有機化阻害(つまりヨードを
ホルモンに変えるところで障害)が考えられます。

後血清たんぱく質増加とγグロブリンの増加、膠質反応(CCFT、TTT,
ZTTなど)の増加が見られます。また特にサイログロブリンの陽性が特徴とされています。
しかし、この疾患で、いちばん大切なことは、この疾患のために本来甲状腺がもって
いる甲状腺ホルモンの分泌が人によって低下していくことです。甲状腺ホルモンは体
のために必要なホルモンですから、これが低下したら甲状腺機能低下症として、いろいろ
な弊害を起こします。(むくみ、元気がない、体のだるさなど)

ですが橋本病でも、まったくホルモン低下がなく
甲状腺機能正常ならば、ホルモンを補充する事はありませんが、
そうでなくホルモンの値が低い人は、まだ外部からホルモンを補充しないと、
いけなくなります。

橋本病にかかってる甲状腺だけでは、体が必要とする甲状腺ホルモンを十分に満たすだ
けの量がないと検査で計っての結果、ホルモン補充をしてる場合もあります。

これもやはり量気長に飲まれることで、けして中断されないでください。また早く治
ろうとして過剰に飲むと、これは甲状腺機能亢進症になります。またこの橋本病が続
いたり、逆に甲状腺の薬を飲見続けてるから悪い結果になるかという心配はないこと
を書いておきます。甲状腺腫脹の項もご覧ください。甲状腺機能検査なども行います。
甲状腺のご質問へのページに戻る

トップページへ戻る