【2002年秋 昔のもんぺ型スリムジーンズのリメイク】
エッセイ 2002年秋 40代からのおしゃれ ジーンズやコットンを染めるの続き。
エッセイ 2002年初冬 40代からのおしゃれ マイブームその2、 デニムだからかもしれない。
古いジーンズは、形はどうにもならない。色はジーンズやコットンを染めるなどで
ダイ加工でそめて、シミも目立たず、脱色したものも元に戻ったが形ははどうしようもない。、
2枚は社会福祉協議会に
出したが、後3枚、いわゆる「もんぺ型スリムジーンズ」が残った。2枚はデニム。1枚はコーヂュロイである。

今のジーンズ(ブーツカット)
1、ローライズ
2、ブーツカット、裾が下へいくほど広がっていく。
3、お尻が小さめ
4、ふともものあたりがぴったり
5、長め
6、ダイ加工などやウオッシュド加工など

昔のジーンズ(もんぺ型スリム)
1、股上が大きい。
2、裾がスリムで裾が下へ行くほどすぼまってる。
3、お尻は大きめでゆったり
4、太ももはゆったり
5、短め
6、ケミカルウオッシュかインデイゴそのもの。

あの時代の、もんぺ型の短めスリムジーンズは今のとまったく反対である。ともかく2の裾の
形だけは直したい。

昔のもんぺ型スリムを3枚、リフォームした。股上は直せないけど、裾を広げ、裾を伸ばした。
といってもたいしたことはしてない。

裾の糸を取って裾を伸ばしてしまう、それだけでも5センチは伸びる。(5の解消)

それから横、つまり外側の脇の糸を裾からほどく。(2の解消)

つまり、ストレッチ加工もので15センチほどのスリットを裾の外側に作るのである。
ストレッチでないもので20センチから、もうちょっと長めの、下スリットを作る。
スリットの上の部分はしっかりと止めておく。
当然その部はもろスリットから足首が出るので下に黒などのタイツとか、パンストは冬は必須だが
ブーツもはける。

切り口や裾は好み。そのままミシンをかけて、リメイクジーンズとして切り口の糸を楽しむのも
いい。あるいはチロリアンテープなどで、新しくしてもいい。あるいはバイアステープでも
あるいはまつりぐけで、おとなしくまとめてもいい。要するに15センチくらいの裾スリット入り
ジーンズを作る。

一見それだけだが、いざはいてみて、動く(動くのが大事)とちょうどそのスリットのところに
足首が出るようになり、ブーツカットまではいかないけど、結構動きやすいし
見た目にもストレートに見える。ブーツも履ける。

これで1枚はグレー染料をかけて濃い目インデイゴ色にした。
1枚のケミカルウオッシュのは茶染料をかけて、ユーズドダイにした。

スリットはおおきいとちょっとワイルドな感じである。おもしろくて、コーヂュロイのを
同じように作ってみた。これも裾絞りのものである。黒のスリット入りパンツが出来た。
この合計3枚を今年は着こなしてみよう。なんとかジーンズは前のダイで色をそめるとか、スリット
つくりで裾の形だけ変えるとかで再利用できそうだ。
思うのだがパンツ類は一生ものはないと思う。今ローライズ、ブーツカットが全盛だが、おそらく数年後には
変ると思う。最終的にエッセイ 2002年秋 2002年秋の今までの決算書いています。
     エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ ジーンズリメイク、残り数枚の結果もお読みください。
     スカート、ワイドパンツ、いろいろなものに作り直しました。
 エッセイ集 おしゃれの歴史その2 2002年春からのページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る