耳疾患へ
【中耳炎 航空性中耳炎】
気圧の変化と疾患 気圧外傷と減圧症の一つです。

飛行機にのると耳が痛い、詰まった感じがする方がいます。一種の耳管狭窄症状なの
でその耳管狭窄の項も参考にしてください。

航空性(飛行機)中耳炎といいます。一般的な航空性(飛行機)中耳炎飛行機に乗った
時にある耳の痛みについてです。

飛行機は乗った時、上昇する時と下降する時などは気圧が非常に変わります。
特に離陸する時と着陸する時に高度の関係で圧の変化が激しく、
中耳と外耳(鼓膜の向こうの部屋が中耳。こっちの穴が外耳)の圧力が変わり、
鼓膜が中と外の圧力の変化に伴い、急激にひっぱられる(これは内側、外側の両方あ
ります)ことで痛みを感じるのだろうと思います。

飛行機に乗った時にある『航空性(飛行機)中耳炎』です。

この鼓膜の中と外の空気の調節は耳管といって、鼻から耳に抜ける空気抜きの調節の
管で行います。普通つばを飲み込むだけで空気が通って治るのですが治らない時は、
鼻をつまんで『んっ』とやると治るのはバルサルバ法といいます。

耳管はふだん閉じていて、ものを飲み込んだりしゃべったりすると開いて空気の圧力
(鼓膜の中と外の)の調節を自然に行ってるため、日常は耳がつまる感じがしないの
です。(これは前に書いた耳管狭窄と同じ原理です)

しかし、たまたまあまり耳管の働きがうまく行ってない人は、どうしても飛行機のよ
うに圧力が変わる所では鼓膜のひっぱられ方が強くなり、すぐ回復する耳管狭窄から、
強い場合は一時的な急性中耳炎の状態になります。ひっぱられ方の強すぎるために一
時的に炎症や痛みが起こります。鼓膜に軽い炎症所見が見られます。あまりひどいと
炎症は数日続き、耳鼻科受診をされる方もいます。鼓膜の発赤が見られる方もいます。

いたみどめや,炎症を押さえるために薬の服薬が必要な方もいます。中耳粘膜に炎症
が起こっている状態が治ってないのでしょう。

鼻が悪い人や、この耳管そのものの病変がある人は空気抜きがうまくいかなくて
ふだんでも『耳管狭窄』という状態で、耳は滲出性中耳炎といわれる状態にもなります。 
鼻が悪い人とか、たまたま,そのときに風邪を引いてた人は,この耳管の狭窄が起こりや
すくなります。そして息抜きもしにくい場合が多くなります。

特に飛行機など気圧の変化が強い時に出やすいものです。

やはり『なりやすい』人は原因として結構鼻疾患をもってる人が多いと思います。今
症状が何もなければ自然に治った(耳管狭窄が治った)のでしょうが多分また飛行機
に乗ったら、再現することが多いでしょう。

一応耳鼻科で機会を見てでいいから、次回飛行機に乗る前でも鼻と耳と見ていただき、
予防をご相談したらいかがかと思います。また、鼻疾患が隠れてる人が、案外多いよ
うですので耳鼻科に行かれてください。

何度も起こってる場合は何度も繰り返しおこる可能性があるので、
鼻疾患の治療を予め行う事、後耳鼻科で何故起こりやすいか調べていただくこと。
後予防で耳鼻科から適切な点鼻薬や内服の薬など出してもらっての
使用、アレルギー性鼻炎がある人は、その発見とあらかじめ鼻炎の薬を耳鼻科で処方
していただき、服用しておくなどをされてみたら随分予防できます。

運悪く耳の痛みが取れない場合はすぐに耳鼻科(耳の痛みもさることながら耳が詰ま
る感じということもあります)、そして繰り返さないですむ方法を、先生と相談して
ください。
中耳炎 航空性中耳炎その2
中耳炎、航空性中耳炎、特に乳幼児の航空性中耳炎注意も参考に。 これは『ダイバー』つまり潜水をされる方の耳の痛みも言えることですので圧変化に よるそういった耳管閉塞や機能不全から来る耳疾患もあるし、それは耳管の治療と狭 窄予防、つまり鼻疾患の治療で防ぐことができることを書いておきます。 これは耳管狭窄の項も参考にしてください。
耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る