鼻疾患へ

【髄液性鼻漏(鼻内髄液漏)】

  鼻の上は骨によって頭蓋底と隔てられていますが、逆に言えば
骨だけで頭蓋底と境界してるということです。そのため頭蓋底の一部と
交通ができることは時々あります。

  髄膜炎で書いたように大脳や脳幹部はその頭蓋骨に直接入っているわけでなく
何枚も強膜とかクモ膜、硬膜などの膜に包まれ、その包まれた状態で骨の中
(大脳なら頭蓋骨、脊髄なら脊椎の中など)に入っています。その中に髄液を
入れる髄液腔というところがあります。
  そこ、特に頭蓋底の髄液腔となんらかの原因で鼻の中に交通ができてしまい
髄液が鼻の中に出て来る状態を髄液性鼻漏といいます(なお、これは耳にも
あてはまり、中耳と髄液腔に交通ができて髄液が中耳に出て来る場合を
髄液性耳漏(頭頸部外傷後の聴覚(きこえ)や平衡機能(バランス)に及ぼす影響も参考に)もといえます)

まずこの髄液性鼻漏は
鼻水ににていますが、漿液性(すきとおった感じ)です。

原因は鼻の穴と髄液腔に何らかの原因で交通路ができた結果で
1、頭部外傷  けんか、交通事故、スポーツ外傷、墜落、労災など
2、手術によって起こった鼻副鼻腔損傷
3、特発性

があります。

まず髄液は糖含有が鼻水に比べ高いです。それをテステープで調べる方法も
あります。(髄液中では40-60ミリグラム/dl)
鼻内鼻水のぶどう糖診断(髄液にはぶどう糖が多い)をしてテステープなどぶどう糖
で陽性ならこれも疑います。

髄液鼻漏は50mg/dl以上の糖検出、あるいは簡便な方法としてハンカチ法といって
鼻漏をガーゼなどで採取してこれをこすってみます。髄液は蛋白濃度が低いのでいつまでも
さらさらしていますが、鼻漏であれば次第にねばねばしてきます。

しかし鼻水には涙液が交ざることもあり涙液も糖含有が多いのであまり確定的な
診断とは言えません。(確定でないけどこの糖分を見るのはテステープもあります)

確定は腰椎穿刺で髄液腔にRI(ラジオアイソトープ、 ここではインジウム)を
入れて、  それが頭部の髄液まで来て、 鼻の中に流れてくるかを見ます。

鼻の中にRIが流出するのを確認するのですが、ただRIは漏がない正常でも
鼻から出てくることもあるので

RI比  たとえば鼻の中に小綿球を入れて4時間後取り出し
小綿球のRIアカウント/血液1ミリリットルのRIアカウントで
普通(漏なし)なら0,3未満ですが、  鼻に漏がある場合はそれ以上になります。

治療は状態によります。 外傷の場合は保存的に安静で漏の穴がとじてくれるのを
待ちます。
頭部は60度傾け頭を高くします。抗生物質を投与して髄液感染を防ぎます。

それが6週間以上続くと手術方法を取ります。
鼻の中から閉鎖手術として粘膜弁で、穴を閉じるようにします。
鼻や副鼻腔へのご質問(アレルギー性鼻炎と花粉症は除く)のページに戻る

スポーツと耳鼻科へ戻る

トップページへ戻る