一般的な医学用語へ

特に子供に多い耳鼻科疾患

気管、気管支、肺、食道へ

【毒性薬物などの誤飲(洗剤、漂白剤)自殺目的など】

これをなめたらしいけど大丈夫か?夜中に赤ちゃんが家の洗剤をなめたか、わあーーん
と泣いてる。

あるいは自殺目的かで漂白剤や農薬などを多量に飲み込んだらしい。

今後ほかに何らかのものをなめた場合はすぐに救急病院にこのくらいと思っても連絡
はしてみることです。

問題の家庭内でなんらかの薬剤や溶液を間違って飲んだ場合これですが、成分によっ
て処置が違いますから。

例えば強酸、強アルカリ液なら救急では催吐(はかせる)ことは禁忌で牛乳を飲ませ
ることは進められていますが、一体その薬物が何かと言うことは幼少児に関しては解
らない、あるいは大人でも解らない場合も多いです。

場合によっては絶食していった方がいい場合、また催吐を行う場合(吐かせる)もあ
り吐かせることを行わない方がいい場合もあり、水を飲ました方がいい場合悪い場合
など、本当に沢山あります。病院でも胃洗浄を行う方がいい場合無理をしておこなわ
ない方がいい場合(腐食が強い液を飲んだ時)もあります。
食道炎食道周囲炎へと広がります。

やはり家で行う方法で同定できない場合はすぐに救急病院に(夜間なら内科もしくは
外科に相談)連絡、その飲んだと思われる薬液と瓶、残りの液を必ず保存してもって
いく(成分の見分けと量の同定になります)ことでしょう。

ともかく、4時間以内に処置というのが原則です。
(かなり毒性が強い場合なら)

ただ一般の化粧水、毒性が弱いのでないか、などで迷う場合、
内科で診察もさることながら、ビンに書いてる
会社のサービスセンターに問い合わせて、その誤嚥をしたときの
対策も昼間なら病院から聞けば教えてくれることもあるので必ず内科や
あるいは小児科にはビンをもっていってください。
また、飲んだかどうか解らない場合も一応診察には行ってみることと場合によっては
薬液によって数日入院もしくは経過観察、絶食などの措置を取られることもあります。

というのも薬液によっては数日後消化管腐食によって消化管に穿孔や狭窄をきたすも
のもありますし、口腔内の痛みで食事ができなくなる場合もあります。神経障害、意
識障害、呼吸障害も気をつけないといけないでしょう。

そのときにおこる場合もあれば数時間、あるいは数日たって起こる場合もあります。
また数日後腎臓や肝臓障害などとして数日後に起こる場合も薬剤にはあります。

これも入院経過観察です。

ともかく『これは飲んだりなめたらいけない』というものは乳幼児の手に届かない、
所においておいた方がいいでしょう。

それとともかく、このくらいと思わず病院に連絡することと、後その飲んだと思われ
るものを持参すること、保存しておくこと後小児が家の中でそういうものの近くで急
に泣き出した場合は一応は誤飲もしくは誤嚥を疑うということでしょうか。


誤嚥も注意です、あやまってアルカリ電池を飲み込むとかタバコを食べるとか、ある
いはピーナッツを気管支異物にするとかなどです。ともかく手の届かないところにお
くことは原則です。

ps なお耳鼻科には鼻や耳の穴にビーズとかまめとかをつっこむというこれも異物と
いうのがあります。あるいは耳かきをまねして外耳道損傷などもあります。

例を上げると台所とか洗濯に使う漂白剤ですがこれを誤って飲んだとします。(ある
いは自殺目的など)漂白剤も成分によりますが、やはり次亜塩素酸ソーダや過硼酸ソー
ダ(ナトリウムですね)シュウ酸などで大量に飲むと一番問題は胃腸の腐食です。

胃腸管内で塩素が発生して呼吸困難に陥るとか(口に泡を認めるので解ることがあり
ます)腐食作用があるのでともかく胃腸管の灼熱、疼痛が強く、すぐに入院して熟練
者による注意深い胃洗浄や入院して一旦腐食した胃腸粘膜の病変をずっと診ないとい
けないでしょう。

場合によっては胃穿孔も起こすことはありますが
その時はやはり手術になります。非常に強く胃腸粘膜に腐食と後咽頭に激しい痛み、呼吸困難も起こし
うる薬です。

入院しての消化管の粘膜腐食回復、後呼吸の状態とか肝臓腎臓検査が必要になります。
命に関わらないとは言えないでしょう。そういうふうに何を飲んだか
でいろいろ対応が違うので、必ず医療従事者の支持を仰いでください。

こういうものはたくさんあります。必ず救急でも医療機関に行く方がいいでしょう。

参考に・・日本中毒情報センターの中毒110番 0990-50-2499
タバコ専用電話 06-6875-5199

気管、気管支、肺、食道近辺へのご質問へのページに戻る

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その2のページに戻る

トップページへ戻る