【医療用医薬品のうち、風邪薬や鼻炎、頭痛や鎮痛薬でドーピング禁止薬を含むもの】 医療用医薬品(医師処方が必要)では、まずウイルス性の風邪薬には特効薬はあり まさせんが、発熱などの対症療法に使われます。特に耳鼻科で気をつけるものを書いておきます。 また、副鼻腔炎、咽頭炎や口蓋扁桃炎などの細菌性の炎症には抗生物質が使われま す。まとめてみました。正式ではないので確認には、必ず処方してくれる医師やチー ムドクターに相談してください。 選手もドーピング検査対象者、あるいは試合が1週間以内にあるかもしれずそのと きにドーピング検査が行われるかも知れない、と言う事を申告し、医師も一度薬の内 容を確認して、処方することが大切でしょう。 なお、競技会の後の検査ではこれら風邪薬の中の成分が対象になります。
1週間以内に競技会があるときは風邪薬に気をつけて。試合の1週間以上前なら風邪薬の中の
成分は代謝されますので大丈夫でしょう。競技1週間前に風邪薬に対しては対処します。
抜き打ちドーピング検査の時はこれらの風邪薬成分は対象になりませんので、 そこは留意してください。 【禁止薬物が入ってる薬】 耳鼻科で留意する興奮剤も参考にしてください。 カフェイン・・PL顆粒、ペレックス顆粒、セデスGなど。 お茶やコーヒーにも入っているのでこの場合ある一定濃度以上(12μg/mlを越えて) で異常と見なされるので普通のお茶などで検出の濃さにはなりません。通常コーヒー を一度に5-6杯飲むとそのくらいの濃度になりますが、一度に1,2杯のコーヒーでは 最高でも3-6μg/mlが尿中濃度です。なおもっと気をつけないといけないことは 普通の市販薬と、いわゆる栄養ドリンクです。 フェニルプロパノールアミン・・・ダン・リッチなど。 エフェドリンならび配合剤・・アスゲン、アストフィリン、 気管支拡張剤のエフェドリン、メチエフ。 マオウ・・ 漢方薬の一部(麻黄湯、葛根湯、麻黄ブシ細辛湯、小青竜湯など) 多いので必ず確認すること。 沢山あるので必ず医師は医薬品集を見て確かめることが望ましい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【使用可能な薬】 1)抗生物質一般(ほとんどが使用可能) 2)非ステロイド性消炎鎮痛薬 ポンタール、ロキソニン、ボルタレンなど医師の処方のもとでおこなわれる消炎 鎮痛剤は使用可能。ただ合剤(セデスGなど)には一部カフェインがはいってるので 注意。 解熱剤(消炎鎮痛剤)(ほとんど禁止されていません)に書いていますが ここに書いておいた医療品薬は禁止されていません。 3)抗ヒスタミン剤 ニポラジン、ペリアクチンなどほとんどが使用可能。ただしセレスタミンは副腎皮 質ホルモンとの合剤ゆえ注意。 4)抗アレルギー剤および化学物質遊離抑制剤は、ほとんどが使用可能。 5)消炎酵素剤および去痰剤 ムコソルバン、ビソルボン、ムコダインなどはほとんどが使用可能。 6)咳止め 鎮咳去痰剤 レスプレン、アスベリン、ブロチンなどは使用可能。 非麻薬性鎮咳剤(アストミン、メジコンなど)も使用可能。ただフスコデはメチルエ フェドリン入りのため使用しない方がいいと思われる。 麻薬性鎮咳剤(コデイン、ジヒドロコデイン)も使用可能。 テキストにはコデイン、デキストロメトルファン(メジコン)、デキストロプロポ キシフェンジヒドロコデイン、ジフェノキシレート、エモルモルフィン、フォルコジ ンプロポキシフェンは使用可能となっている。 7)ゼンソクに用いる薬はここでは略します。 8)点鼻薬 抗アレルギー剤、および抗コリン剤系は可能。 アレルギー性鼻炎で副腎皮質ステロイド含有の点鼻薬は許可と承諾書が必要。その 上で使用可能。コールタイジンも血管収縮剤系点鼻薬と副腎皮質ステロイドの合剤な ので注意。 血管収縮剤系点鼻薬は原則として使用可能、しかしボスミンが入っているものは 使用に注意。その他ナシベン(オキシメタゾリン)は局所使用のみ可能。 しかしこの血管収縮剤系点鼻薬は長期連用すると依存と点鼻薬性鼻炎を起こすので 短期使用、しかも医師の指導下で使うのが望ましい。 9)うがい薬、トローチはほとんど医療用医薬品は使用可能。
後は医師とよく話し合ってください。
市販薬、も参考にしてください。