【エッセイ  2001年秋  衣服代を制限する意味とは】

1カ月の購入服や靴リスト、1カ月の服装の表などは約10カ月前から付け出したが、
最初数カ月は、自分で目を覆いたくなった。

なんて無駄遣いしてたのだろう。いわゆる安物買いで2万3万以上・・・

つまりセシールとかニッセンの安売りがあれば、ちらしを見て飛びつき、履きもしな
いカラータイツに飛びついてみたり(今でも赤とか紫とかタイツは履かず仕舞いでお
いている)。とんでもない若向きのワンピースに飛びついたり。

またあまり実際着る機会もなかった紺のパンツスーツに飛びついてみたり(紺は似合
わないのだ)。1回も着てないではないか・・・・

女性ファッション雑誌を見てすぐに買いにいって、損した、色の合わないニットとか。

デパートのさよならバーゲンで商品券を使い切ろうと、サイズは少々小さくても、ま
た派手な色でも買った靴・・・ もう履くこともできないかも。

で、それらがタンスの肥やしになってるが、自分で制限を設けてみた。

今「タンスにはこれだけ着れる服」がある、これをもっともっと利用するのはまず「
買わない勇気、そして昔からある服の価値をもっと見直す勇気」でないか。

昔から、普通の女性として当たり前だが、季節バーゲンで定価の半額以下で買うこと
も20年前の学生時代から結構あった。

それでも、そのころからそれほど派手なもの、形が独特で使えないもの、色がまった
くほかのものとあわないもの、柄物、高価なものなどの衝動買いがあまりなかったせ
いか、案外20年前くらいから15年前くらいまでの、 つまりバブルの前のものは使える。

また子育てと仕事真っ最中でバブルの独特の服(約10年ちょっと前)を買わなかった
せいか昔の服がまだ十分着れる。

20年前の服でも繊維がいいのだろうか。長持ちしている。

あるいは母とか私の若い時の服も、肩パットを取るとか、業者さんにお直しを頼むと
か、家庭用クリーニングで十分家で汚れを落とすとか、自分でリフォームするとまだ
着れるし、もしかして当時のは、今より繊維はいいのかも知れない。

では何故今期1万以内にまとめようとしたか。今、もってる服を整理するためでもある。

突然今流行ってるからといって、2万3万円以上・・・と今新しい服、特にボトム、
ジャケットとかコートをどんどん買うとそれがワードロープの主役になってしまうか
ら。まだ私のワードロープは昔からある、あるいは1年に数枚バーゲンなどで買った
 ベーシックな服で、特に今年などベーシックな色が流行してる年は今のところは十
分なのだ。(いうなれば茶、ベージュ、黒、白という)また御直しした服も
その中に入れてる。

そういう、昔からある、なつかしいし『十数年大事に着てた上質の、そしてこれから
もまだまだ着れる服』あるいは『前の年のバーゲンなどで次のシーズンのために買っ
た、ベーシックで基本的な服』がもし流行をおってシーズンインのたびごとに、3万
4万と使うと、また買い足しをすると・・・流行だからと、いろいろほかの服を買う
ことで、今までもってたベーシックな服が、タンスの肥やしにならないかということ
である。ともかく今もってる服、御直ししたスーツ、コート、ニットの整理からだ。

今でも、特に冬は、シーズンがおわるたびにきちんと自宅クリーニングをして、手入
れしてしまう。プリーツとかボックスのスカートはきちんとそこに仕付け糸をして崩
れないようにする。オーバーは濡れたままつるし陰干しにしてしわができないように
洗う。ニットは折りジワが出ないようにほし、きちんとたたんでしまう。ボトムはこ
れまた織りしわが出ないようにタオルを入れてしまう、そうやって毎年手間はかかる
けど、きちんと自宅クリーニングと衣替えをニットもオーバーもボトムもしてきた。
愛着がある服ばかりである。

私の服はずっとこの数年業者クリーニングに出したことはない。自分で洗う。大切な
服である。

まず秋冬で月1万以内なら、まずワードロープの中心になる、これだけ大切に守って
きたベーシックなボトム、ジャケット、オーバーやニットなどにあわすことからまず
考えるだろう。「今もってる着れる服、ベーシックな服、手持ちの服。ボトム」の補
助になるが主役にならなくてすむ服を考え、買いたすためである。

たとえば今日着る服は、15年くらい前,8000円(当時ではかなり高かった)くらいで
買った、かなり上質のツイードのグレーのスカートであるが、これに補足1万円の中
で買ったのは黒いブラウス(今年定価の半額以下で買った。正直に書くと1000円であ
る)。靴は2000円の、これまたシーズン限りと割り切ってる今年買った茶のローファー
にバックは靴とあわせて昨日買ったベージュのバック。

流行はある程度取り入れたいがすべて買い直すことではない。

ツイードはまた昨年から流行り出した流行、しかも今年はモノトーンが流行ってる。
では昔のこのグレースカートとモノトーンルックにするには。1000円の黒ブラウスで
十分流行らしくなる。  モノトーンプラスツイード。

今まだ主役になれるボトム、ジャケット、コート、ニットなど、しかも1年1年大切
に管理してきた服がまだまだある。リザーブに回したくない。

流行をおいかける。昔はそういう一時期もあったと思うが・・・。

でも今はともかくそのシーズン中に、あるいは翌日から即着るものを、月1万円以内でおさめる。
今、服だけにしたらこれくらいが「そのシーズン買ってその月とか翌日からもすぐ着る」服の
合計の上限になるのではなかろうか。

○ただ毎年古いスカートなどのお直し代(1年大体10枚くらい、シーズン合計で2万近く)は
ここには入れてない。
○年間合計5000円くらい使う布やフェイクファーなどの手作りの材料も入れてない。
○靴代は入れてない。
○バック代は入れてない。
○シーズンが終わる時私は翌年使えそうなベーシックなものを
少しだけ買い足すが、その例の冬バーゲン(大抵デパートの商品券使用)で使う
合計2ー3万円近くの「例えば来年用のジャケットとか秋用アンサンブルニット」などは
ここには入れてない。

つまり1カ月1万円くらいが今のところ「1カ月に買って、すぐその翌日から、あるいは翌
月などにすぐ使う、 シーズン中に使う服。そして何より今もってるベースの服の補助」
の平均になってる。

これ以上買わないつもりでいきたい。

1カ月の上限を平均10000円と設け、記載してると、
まずタンスのこやしの服を増やさずに済む。バーゲン品を衝動買いしないですむ。 
そして今もってる服にあわせることから考える。たった一枚をすごく考えて買うようになる
(だから考えられるから通販が好きなのだが)。

何より私のもってる今まで大切に使ってきた服、手入れしてきた服がリザーブに回らなくて済む。
まだ主人公になれる。

ただこのためには自分自身、体型を変えないとか、シーズンの終わりの衣替えの時に
肩がこって寝込むくらい頑張っての自宅クリーニングで服を手入れしなくてはならな
いけど・・・それだけ努力して、結果の今もってるベーシックな服だから。だから逆
に1万以上使って、主役を新しく買った服に譲りたくない面がどこかにあるのだろう。

まだ今年は「来年もずっと主役になるような服」は、デニムパンツ以外オフホワイトの
短めジャケットと、また黒テーラードの綿のジャケットと、フェイクレザーのベージュ
スーツ、来年春用のベージュのストレッチスーツくらいしか買っていない。(全部春
のバーゲンで半額から1/3以下で秋用として買ったもの)

○靴はシーズン限りと割り切ってる所もあり、これは月平均4000円くらいまででかなり使い
きりで買ってるが、  高いものは買わない。毎年数足は使い切って捨てている。

どうしても着れない母ゆずりとか私の若い時の何百の古い服は
エッセイ 2001年初冬 40代からのおしゃれ 25年間のすす払い。リサイクルショップ利用
エッセイ 2001年初冬 40代からのおしゃれ リサイクルから考えた、これからの買い方
エッセイ 2001年冬 40代からのおしゃれ 倉庫整理とリサイクルショップで で書いた市内のリサイクルショップにもっていったことをかきくわえておく。 なお化粧をしないので基礎化粧品はシーズンインの夏に買う程度でこれも普通はほと んど必要なし。 ○バックもふだんは、自転車に乗るため、また一杯本を入れてもいい綿トートで、しか も雨にぬれてもいいもの、汚れたら洗える綿中心、これまた使い捨てと割り切りだか ら安いので年間5000円も買わないだろう。エッセイ 2001年冬 40代からのおしゃれ 実用バック に書いてる。 後今年限りのものは手作りしてる・・・今年はファーボンボン。昨年はテイペットだっ た。今年はさらにフェイクファーマフラーがある。それと今ベルトつくりにこってる。 けちかも知れないが、単なるけちではないと自負してる。来期からはもう少しいいものを 買うかも知れない。ただワードロープの今期の整理のためには、買わないことから、 そして不要なものを処分から始めなければと思ってる。 エッセイ 2001年秋 最後にやってるワードロープの色別整理のためであるから。

エッセイ おしゃれの歴史その1に戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る