感染症へ

子供に多い耳鼻科疾患

【先天性風疹症候群】

風疹も必ずお読みください。

 妊娠した女性が、風疹に対する抗体をもってないまま、初感染で風疹ウイルスに罹
患して、しかも妊娠初期の胎児の器管形成が体内で行われているときに、風疹ウイル
スによって胎児に先天異常をもたらす疾患です。

定義は厳密ながら
 妊娠4週目までに罹患した場合50パーセント以上(つまり受精から考えて)
 5−8週で35パーセント
 9−12週で15パーセント
 13−16週で8パーセント

20週以降はほとんど影響はないと言われています。つまりきわめてごく初期の罹患
です。

1) 先天性白内障、緑内障
  先天性心疾患
  感音性難聴・・・・一生における、生まれた時からの両方高度難聴の場合が多く、生まれつきです。
          今の医学では治せないのです。

2) 網膜症
  骨端発育障害
  低出産時体重
  血小板減少性紫斑病(新生児)
  肝障害

1から2項目以上、
または1から1つと、2から2項目以上
または1の先天性心疾患、 感音性難聴 と2の 網膜症 

これが出生胎児に出て来る可能性もあります。

 この先天性風疹症候群は定義も診断基準もあり、またあらためて書き加えることにし
ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 予防は妊娠可能な女性は、すでに生涯免疫があるか、つまり
風疹ウイルスにすでにかかっていて抗体があるか、
すなわち、妊娠して、風疹にかかってる人と接触しても、罹患することはないかと
いう前以ての検査は妊娠前に出きるだけやってほしいものです。予防接種の種類も参考に。

 もし免疫がない場合、ワクチンを接種して、その2、3カ月は妊娠を避けることです。

  もし妊娠中の抗体検査で、風疹ウイルスへの抗体がない女性は、初期には風疹にかか
らないように流行してるところへ行かないことです。

  妊娠中にかかったかな、あるいは接したかと思う場合は、抗体を調べ、上のペア血清で
調べ、妊娠初期に初めて罹患したことが解ったら、リスクを考え、このまま
妊娠を続行するか、産婦人科の先生や家族と検討します。

妊娠してから・・・でなくて妊娠する前に調べてほしい検査なのです。

  また先天性風疹症候群の新生児乳児は、そこから感染源となることもあります。施設、
家庭での注意が必要です。

麻疹  風疹ワクチンの変更(MRワクチンの変更)

今まで別々に行なっていた麻疹と風疹のワクチンがMRワクチン
(麻疹にMと 風疹のRの 2種混合ワクチン)になり、1回の注射で麻疹と風疹の両方の予防ができるようになります。

接種回数が2回に増え、第一期(1歳)と 第二期(小学校入学の前年度)に接種することになります。
2回接種することで、より強い予防効果が得られます。1回の注射では成人になってから麻疹にかかる事が
ありましたが、2回接種することにより、麻疹にかかることは まずなくなります。



第1期 生後12月から生後24月に至るまで(1歳の誕生日から2歳の誕生日の前日まで)に接種する。 
第2期 5歳以上7歳未満のもので、小学校就学の始期に達する日の1年前から当該始期に達する日の前日
まで(幼稚園,保育園の年長組)に接種する。 

今まで別々に行なっていた麻疹と風疹のワクチンがMRワクチン(麻疹にMと 風疹のRの 2種混合ワクチン)になり
1回の注射で麻疹と風疹の両方の予防ができるようになります。

接種回数が2回に増え、第一期(1歳)と 第二期(小学校入学の前年度)に接種することになります。
2回接種することで、より強い予防効果が得られます。1回の注射では成人になってから麻疹にかかる事がありましたが、
2回接種することにより、麻疹にかかることは まずなくなります。



ただし、このMRワクチンを受ける対象者には制限があります。
このMRワクチンを受けられるのは、平成18年4月1日に2歳未満のこども(平成16年4月2日以降に出生したこども)に
限ります。
平成18年4月1日までに麻疹と風疹のワクチン接種をどちらか1つでも受けるとMRワクチンの接種対象からはずれ
ます。


MRワクチン変更に伴う問題点

1、平成18年4月1日の時点で麻疹ワクチン 済、風疹ワクチン 未 の場合

風疹ワクチンもMRワクチンも公費でうけることができません。
自費で風疹ワクチンをしないといけなくなりますので、急いで風疹ワクチンを受けてください。


2、平成18年4月1日の時点で2歳を過ぎていて、麻疹ワクチン 未、風疹ワクチン 未 の場合

小学校入学前年度にMRワクチンを1回接種を受けることになります。
年長組(5歳以降)になるまで公費でワクチンを受けられなくなりますのでご注意ください。

3、平成16年4月2日以降に出生したこどもで、まだ麻疹ワクチンを受けてない場合

平成18年4月1日までに麻疹ワクチンと風疹ワクチンの両方を済ませる。
この場合、小学校入学前年度のMRワクチンは受けられません。

平成18年4月1日間で待って、MRワクチンを受ける。
この場合、小学校入学前年度のMRワクチンも受けることができます。
ただし、風邪などで接種ができなくて2歳になってしまうと、年長組(5歳以降)になるまで公費でワクチンをうけることが
できません。
免疫をきちんとつけるという意味ではMRワクチンを2回受けるのが良いのですが、ワクチンをするまでに麻疹にかかってし
まうと、待ったことが裏目に出ます。

方法1を選択するか、方法2を選択するかは保護者の判断にまかされます。

感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る