喉頭、声帯、声疾患へ

【声 発声訓練 音声治療  声帯の緊張を高める方法】

まず自分が声を出しにくくなったとき、発声障害、特に声帯麻痺 反回神経麻痺には、
この緊張を高める方法かそれとも弛緩を高める方法かは、
音声に詳しい耳鼻科の先生ならび訓練士さん、もしくは、声楽のしっかりした先生に
お聞きすることです。声 発声訓練 音声治療 声の緊張を和らげる方法
も参考にしてください。

この緊張を促進するやり方と、もう一つの緊張し過ぎた声を、弛緩して出しやすくす
るやり方はまったく逆で、弛緩しないといけない人が間違って緊張促進訓練をすると、
声帯に負担がかかり、病状が悪化したり、声が出なくなったりするので十分に詳しい
先生に聞いてからにしてください。

こちらの緊張を高めるやり方は声帯麻痺 反回神経麻痺や女性のピッチ障害などで、声帯が閉ま
らずに声が出ない人に用います。声帯の緊張を高めて、なるべく声帯を閉める方向に
もっていこうというやり方です。

しかしながら声帯マヒ(特に反回神経マヒ)などで、あまりに早期にはじめたり、そ
して長時間やりすぎると、声帯に負担がかかり、炎症のもとになるので、あくまで訓
練士さんについてから行う、あるいは音声学の先生にしっかりと習得方法を習ってか
ら行うことが必要です。

1、声門閉鎖の助長のための訓練・・・声帯麻痺 反回神経麻痺

声は左右の声帯の間の隙間から、呼気が出て、左右声帯を震わせて振動音が声になり
ます。ところが声帯マヒ(特に反回神経マヒ)の長い期間経た人で治らない場合この
声門が閉じないので、声が出ません。

この声門を閉鎖させようというやり方で弛緩する方法とまったく逆に、力を入れて発
声するやり方です。pushing  exerciseと呼ばれ、たとえば自分のからだの前に左右
の手の指と指を組んで、それを左右の腕でひっぱりあって、力をいれながら発声する
やり方とか机を押しながら発声するやり方で、これは非マヒ側の代償運動の発達を促
進します。声帯マヒでも、長期にわたると、マヒ側は固定して、動かないまま正中に
いかなくても動く方の声帯が正中線を越えて、反対側まで動いて声帯を閉鎖すること
もあります。ただ、これはあくまで先生の指示や訓練士さんの元で、しかも声帯の炎
症などを観察しながら、時間を決めてやるほうがいいでしょう。

2、声帯緊張の促進・・・女子の声が低い、および女声変声期

女性でピッチ障害がある場合(男性ホルモン投与などで声が低くなった)ある程度声
に緊張を持たせて、発声させるやり方です。この緊張によって高音の話声を作ります。
しかしこのやり方は声楽、特にソプラノ歌手の声を高くする方法には応用できません。
このやり方なら声楽なら喉声、過緊張発声になるからです。

この2つは声帯や周囲筋肉を緊張させて声を出させる方法です。ただ声楽の場合は弛
緩させるので、これらは応用できないことと、後、この2つの方法はきちんとした音
声学の訓練士さんによって指導していただくほうがいいでしょう。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

トップページへ戻る