【エッセイ 2002年厳寒 40代からのおしゃれ 基本色をどうそろえるか、どこに注
意するかワードロープ整理のトレーニング】

こうして出来た基本色をいかすには・・・
 ではいよいよ基本の色をワントーンにするために実践編になる。つまりワントーン
(モノトーンでない)を徹底させるために

ここでカラー診断(成功する色のヒミツ、鯉江園子、学研)をよんだ。
エッセイ 2002年厳寒 40代からのおしゃれ エッセイ色彩を使ってのおしゃれ
で寒色系、暖色系(クール系、ウオーム系)に用語は書いている。
赤系ブラウン、モノトーン、黄色みがかかってない青やグレー、薄いけどはっきりし
たクールな感じの水色やピンクなどのパステルカラーがしっくりくるのが下のクール
系。その濃い色が似合うのが冬型で薄いクールな色が似合うのは夏型。

逆に黄色みがかかった暖かい色が似合うのはウオーム系。その濃い色が似合うのは秋
型で、薄いビビットで可愛い色が似合うのが春型。

まずA、並び替えその1

1、基本色、

つまり私の基本色
1)暖色系ベージュ カラー診断でウオーム系の人が似合う薄い色。
2)寒色系の薄い色(水色とかグレーの薄い色)カラー診断でクール系の人が似合う
薄い色。
3)赤系ブラウン      カラー診断でクール系の人が似合う茶色
4)黄色系ブラウン     カラー診断でウオーム系の人が似合う茶色
5)オフホワイト(白よりウオーム系、秋系の私はこれが多い)
6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)(モノトーンでもクール系の人が似合う)
7)デニム(インデイゴブルー)

後の赤、紫、ピンク、青(でもインデイゴブルー以外の色)、緑を効果色にする。と
して・・・

エッセイ 2002年秋  おしゃれの歴史 今年春から秋、冬にかけて 新しいベーシックカラー
でこれに純白と、モスグリーンが加わり9組になってる。
これらをわけなければいけない。

(1)基本色がどこにあるかをすぐに解るように並び替える。

基本色を作るアイテムのアウター(長い、あるいは短いコートかジャケット)インナー
(インとしてるがニットなど)ボトム(パンツかスカート)バック靴

この5アイテムで手持ちのものを順序だててまず並べようとした。バックとかアウター
はそれほど数はない。
1)暖色系ベージュ 
2)寒色系の薄い色(水色とかグレーの薄い色)
3)赤系ブラウン
4)黄色系ブラウン
5)オフホワイト
6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)
7)デニム(インデイゴブルー)を

色彩から

5)オフホワイト  カラー診断でウオーム系の人が似合う白に近い色。

1)暖色系ベージュ カラー診断でウオーム系の人が似合う薄い色。
(ここに黄色みがかかったグリーンなら入れる)

4)黄色系ブラウン カラー診断でウオーム系の人が似合う茶に代表される濃い色。

3)赤系ブラウン  カラー診断でクール系の人が似合う茶色
(この間に赤を入れる・・カラー診断でクール系の人が似あう濃い色。)

6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)クール白もここに入れる。
          カラー診断でクール系の人が似合うモノトーン。
2)寒色系の薄い色(水色とかグレーの薄い色)黄色い要素のない薄い色。
カラー診断でクール系の人が似合う薄い色。
(この間に紺を入れる)
7)デニム(インデイゴブルー)の順番
に並び替えてみた。

A)靴・・・

 まず靴はベージュ(ほとんど黄色系)グレー、茶、黒、ブーツと同じ列にしてるの
であまり変えなくてもいい。しかし5、1、4、3、赤、6、2(グレー)その他紫
やピンクと上の段からずっと並べ替えた。5のオフホワイトはもってないので白をそ
こに入れた。

特に茶の列は右に黄色い、4の黄色系ブラウン要素の靴、左に赤系ブラウン要素の靴
を並べ替えた。ブーツも(インデイゴブルーをのぞき)幸い長短のブーツが全部1か
ら6にばらばらに分けれた。ただ足らなかった濃い赤系茶ブーツだけ買い足した。2)
の薄い寒色系の場合は黒のブーツにした。思い切って靴づれができやすい靴などもリ
サイクルショップにもっていったり、あるいは捨てたものもある。この時きちんと靴
クリームなどがぬれたり、スエードのブラッシングで汚れを落としてみた。
  もちろん履けそうもない靴は数足捨てたのもある。

B)バック・・・

 バックはトートがいい。ともかく結構持ち歩くし、バックインバックでバックの中
をすっぽり出しては、別の大型トートに入れ替えてる。トートバックもひとつの基本
色に2つも3つもいらないので、最低1つずつ取り出せるようにした。またトートで
ないもので、普段用のものは不便だし数年使ってないので、思い切って、2,3個は
小型ハンドバックをリサイクルショップに出した。春用にあったオフホワイト系バッ
クも出してみたし、オフホワイトには案外籐があうので思い切って春用に籐も出して
おいた。

ただ2)の薄い寒色系の場合が困るが、黒があうのでここでは黒を使う。

 ただ春用に「黄色のトーンがない」もの、黒の布トートで白ストライプが入ってる
ものを、モノトーンを使う時とか寒色系を使うために買いたした。

C)アウター・・アウター、つまりコートやジャケット、短コートを


色彩から

5)オフホワイト  カラー診断でウオーム系の人が似合う白に近い色。

1)暖色系ベージュ カラー診断でウオーム系の人が似合う薄い色。
(ここに黄色みがかかったグリーンなら入れる)

4)黄色系ブラウン カラー診断でウオーム系の人が似合う茶に代表される濃い色。

3)赤系ブラウン  カラー診断でクール系の人が似合う茶色
(この間に赤を入れる・・カラー診断でクール系の人が似あう濃い色。)

6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)クール白もここに入れる。
          カラー診断でクール系の人が似合うモノトーン。
2)寒色系の薄い色(水色とかグレーの薄い色)黄色い要素のない薄い色。
カラー診断でクール系の人が似合う薄い色。
(この間に紺を入れる)
7)デニム(インデイゴブルー)の順番

C-1)長いコート、あるいは短コート整理。幸い、インデイゴブルーをのぞいて、1
基本色に最低1つずつあるようであるので、それを移動させ、右から並べた。黒はな
いので、黒と白のチェックを6)とした。またデニムはもってない。これはあまり必要
ないだろう。

C-2)次に短いジャケットスーツやジャケットを並び替えた。

コートジャケットとスカートスーツも多いので今回はジャケットとスカートはスーツ
としてばらばらにしないでおいた。右からスカート付スーツジャケット、あるいはス
カートなしジャケットを一緒にして並べかえた。

スカートもパンツも、ほとんど無地か無地に近いツイード、千鳥格子とか杉綾で遠目
には一色に見える。また柄はチェック以外もってない。チェックでもおとなしいし、
基調色が解るものばかりなのでチェックも、ここに入れた。


D)ボトム・・・スカートとパンツ
色彩から

5)オフホワイト  カラー診断でウオーム系の人が似合う白に近い色。

1)暖色系ベージュ カラー診断でウオーム系の人が似合う薄い色。
(ここに黄色みがかかったグリーンなら入れる)

4)黄色系ブラウン カラー診断でウオーム系の人が似合う茶に代表される濃い色。

3)赤系ブラウン  カラー診断でクール系の人が似合う茶色
(この間に赤を入れる・・カラー診断でクール系の人が似あう濃い色。)

6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)クール白もここに入れる。
          カラー診断でクール系の人が似合うモノトーン。
2)寒色系の薄い色(水色とかグレーの薄い色)黄色い要素のない薄い色。
カラー診断でクール系の人が似合う薄い色。
(この間に紺を入れる)
7)デニム(インデイゴブルー)の順番

 ボトムはパンツとスカートとは別にして、スカートなら右から5,1、・・・7ま
でハンガーにつるして並べ、その左にパンツ類を並べた。スカートもパンツも、ほと
んど無地か無地に近いツイード、柄はチェック以外もってない。チェックでもおとな
しいし基調色が解るものばかりなのでチェックもここに入れた。


その他(グリーン系、これは効果色に使う)

の順番に右からならべた。

またスカートも同じようにした。

ただやはり、2)の薄い寒色系のパンツがない。グレーの薄いのでも代用できるし、今
ならグレーや黒で代用可能だが、考えてみたらデニムでも薄めの色が使える、つまり
インデイゴブルーでなく色落ちや、つまりブリーチ加工してるデニムもの水色が入る。
ここに入れた。

E)インナー・・・

 インナーのニットはいろいろあるので、これは前と変えず、白、黄色、青、(効か
せ色には使う)赤やピンク・・・・などと前と同じように色別の引き出しにいれてい
る。出す時に、1から7のどこに入るか、あるいは効果色で基本色でないかは判断し
ようと思う。

ただこれも数枚リサイクル屋さんにもっていった。これから着ないものである。

またツインニットはカーデイガンとインナーを一緒にハンガーにつるし、これも

5)オフホワイト1)暖色系ベージュ 4)黄色系ブラウン3)赤系ブラウン・・・赤に
近い。(この間に赤を入れる)6)モノトーン(黒、グレーの濃い色)はある。

その他効かせ色のピンクとグリーンとして右から並べた。
ここまで2日かかる。

しかしそれだけでなくその2に続く。
エッセイ 2002年厳寒 40代からのおしゃれ、再び並び替えたワードロープ、並び替えその2
エッセイ 2002年立春 40代からのおしゃれ 色彩ワードロープの最後に靴とバックをそろえる
さらに
エッセイ 2002年厳寒 40代からのおしゃれ 基本色をどうそろえるか、どこに注意するかコーデイネート実践に
続く。

エッセイ おしゃれの歴史その1に戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る