一般的な医学用語

耳鼻科とこころの風邪

【心身症と神経症】 

よく、心身症と言う言葉を聞きます。

【心身症】

 心理的要因が主要因と推定される、組織の器質的、あるいは持続的な機能障害が示
す病態をいいます。
1991年の定義では・・・
 心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、
器質的ないし機能的障害が認められる病態を言う。ただし神経症やうつ病など、
他の精神障害に伴う身体症状は除外する。
 症状は主に自律神経系を介して現れます。特定の器官に固定します。

1、発病と経過によって、心理的因子の影響が明らかに認められるもの。

(これが狭義の心身症です。)

2、身体的な原因によって発病した場合でも、その経過に心理的な因子が重要な役割
を演じているもの。

3、神経症で身体症状を主とするもの。

(2、3は広義の心身症です。)

耳鼻科で心理的影響のある疾患について。・・・この場合心身症を中心にまとめています。
参考にしてください。心身症に詳しくかいておきます。

 
まず身体の検査を十分に行うこと、器質的変化の有無を調べること。

  次に関係あるだろうストレスや心理的な悩み、性格などの把握。

  場合によっては神経科や精神科や心療内科では性格テストなど。

  心身症でも、どうしても、その方の訴えに心因が浮かばないことも多くあります。

 自律神経失調から来る場合、あるいは気がつかないストレスや心因などで起こる事
が多いのです。

【神経症】

 こちらは心身症が訴えが体の特定器官に対して、心、心理的、あるいは不安などの
精神症状を訴える場合が多いです。

 また身体の器官に症状を示すことがあっても、心身症がある特定器官に持続的なも
のに対して、神経症は多彩臓器、器官であり、それも絶えず変わることが特徴とも言
われています。神経症に詳しく書いておきます。

 治療はまたその主な症状と疾患で変わってきます。

 現代のストレスの多い社会では、特に多くなっています。

 この2つが合併したり、あるいはうつ状態など、いろいろな心理的要因によって疾
患が出ます。その苦痛の比重や出方はそれぞれなので、心が風邪をひいたと言うこと
もあります。

さまざまな心理的身体的な苦痛を現代の人は常に味わっています。

 

耳鼻科とこころの風邪のページに戻る  
 
 トップページへ戻る