【エッセイ 2003年晩春 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 洗うこと、使える状態にすること】
エッセイ 2003年晩春 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 収納ブームだけど掃除は?洗濯は?の
続きである。
 まず、洗うこと・・・これは基本だと思う。洗って乾かす、そして使える状態にすることで
「これはもうゴミだから」が減るのでは?
何故収納のブーム、そういう特集に「洗う」が出ないのだろう。

1)洗って、乾かして、きちんと収納、「しまう」こと。

 目の前に十数枚ほど、昔の服があるとする。すっきりと洗ったものなら、使ってみようかと
も思う、が、全然そのころから洗ってないなら、シミが目立つし、洗う手間もかかるし、処分
しようかと考えることもあるだろう。

 また「今年処分する服」「今年着まわす服」1年前に洗わずしみがあるのと、1年前にきちんと
洗ってしみがないのでは、どっちへ転ぶだろうか。

 また、ぬいぐるみ。

 顕著な例は、先日までまた十数個洗ったぬいぐるみ。ぬいぐるみはある時期には子どもは
喜ぶが、ある時期になると(ぬいぐるみ大好きさん、を除いて)特に大きなぬいぐるみは
「箪笥の肥やし」になりやすい。
 
 で、狭い収納、古いぬいぐるみが出てきた。しかしすでにすっきりと洗っているとする。
そして愛情が湧く、そうなんだ、服でもぬいぐるみでも「洗う」ことで洗う以上のものを
そそいでいるような気がする。

(最近はぬいぐるみでも、洗剤で洗える)結構綺麗だ。
それならともかく、捨てるのは惜しい。飾るのは難しいけど・・・置いておこうか、と、
置き場所にもっていくだろう。しかしシミだらけで、しかもあらってない場合、汚いわ、と
捨ててしまう人も多いだろう。

 衣替えの時に洗う服。

 私は1年にたとえ1回でも、袖を通した服は、必ずシミを取るために、洗って乾かして
いる。たとえ1回でも、だ。白ニットなど、1夏こしたらシミが黄色く変色することもある。

 そして洗うのは自宅である(コートからフェイクムートン、はたまた、コタツ布団まで
自分で洗うし、もちろん上述のぬいぐるみもだ)そのときしっかりと、シミをチェックし
ておく。

 少しの手間なのだ。慣れたらなんでもない、「そのとき自分で洗うこと」は次に使うか、
箪笥の肥やしになるか、あるいは最悪処分されるかの分かれ目なのであろう。

 これは食器にも、布のバックとかトートバックにも、下着などにも、タオルでもいえる。
(使った場合ならなおさら、場合によっては使ってない古いもので、多少ホコリがついてた
ものなどなら)
 
 洗って綺麗にしておけばなんとか収納できる。

 数年は箪笥の肥やしになりそうであっても、シミなし、結構綺麗に洗っておけば、そして
しばらく寝かせるつもりなら、しわにならないようにアイロンなどをかけておく。

 例えば、今年冬のバザーに一杯出した、娘たちが小さい時に親族がくれたり、お土産だった
りした、布の幼稚園やお稽古バックのようにさっと、バザーの係さんに手渡せる。
(実際使ってないのだがすべて一回洗っておいて洗濯した後しわをアイロンで取ってきちんと
畳んで収納しておいたもの)
 
 これが一回も洗ってなかったら、どうだろうか。出せなかっただろう。

 だから、ひと手間洗う、乾かす、それで保存は大切と思う。

2)洗ってない古い物が出た

 逆に、今から洗おうかどうしようかという古いものが出てきたとする。
 それを捨てる前に掃除に利用にも書いたが・・・まず古い、子どもたちの夏のシャツなど。
 どうしようもないもの、あるいはとっておいても使わないものと判断したら即捨てるとか処
分する。たとえば末っ子の夏の下着とかTシャツは洗っても使いようがない。しみものかないだ
ろう。では即処分。随分切って、「から拭き用使い捨て布」に変身させた。
でも、不思議なものだ。その布を使っていると昔のことを思い出す。
この今窓拭きに使った布は長女が着て次女も着て・・・あのころ着てたなと
思い出す。それで充分ではないだろうか。きっとその窓拭きで天寿をまっとうして
末っ子のシャツなども、最後の最後の仕事の窓拭きで、御仕事を終え、
きっと成仏できるような気がする。そして私は窓をふきながら、服(布)に
ありがとうと無意識に言ってる。子どもたちの服であったお礼と、今窓を綺麗に
してくれてるお礼。

が、即処分すべきか考えてしまったもの、ちょっとひと手間、洗って今日干してみてはどうだろ
うか。それでも汚れてるなら処分しかないけど・・・

 ぬいぐるみを十数個洗った、倉庫でもう忘れれてたのを引き出した。まだまだ
現役どころか、なんと可愛いのだろう。洗う前より可愛いと思うようになった。
一度忘れれた、そして閉めこまれたものたちに、命を与えてやった気がする。

 1)の話を元に戻すと、そうならないように、使用後は、どういうものでも、ひと洗いしておく
と死蔵物とか処分物が減ってくるのではないだろうか。
 
 なんでもそうかもしれない。磨いた靴と磨いてない靴とか、洗わなくても「ひと手間
かける」ことで「捨てるか捨てないか」ここで差が出ることもある
そして何より「洗う」という行為で「ものに対する愛情」が出てくる。

41、エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 掃除する

42、エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 掃除するために収納を変えるに続いています。

43、エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧、雑誌を読みつつ考える。収納はファッションではないことなどに続いています。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

おしゃれの歴史その3のページに戻る
耳鼻科50音辞典フロントページに戻る