【シドニー五輪と花粉症】 朝日新聞にのっていました。それを踏まえて書いておきます。 南半球のため事実上春季五輪になるシドニー五輪の開催時期は花粉症の季節です。 9月は花粉の量が一気に増えるのでアレルギーをもつ選手には辛くなります。 豪州の選手の1/3がアレルギーもちと言う(アレルギー性疾患でしょう)と 言う結果もあります。 アレルギー性疾患はやはりゼンソク、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎が 主ですが、特にゼンソクの薬はドーピングにひっかかるものが多いので治療も 注意が必要で米国や欧州、もちろん日本ら北半球の国も神経を使います。 日本は特になんらかの春の花粉症をもった選手が行って、共通抗原を吸い込むと ゼンソクとかアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎が出るからでしょう。 豪州は選手の37パーセントになんらかのアレルギーをもってるというデータが あります(豪州選手1000人を調査したカテラリス博士) 国の花ワトルがよく槍玉に上げられますが、博士によると何らかの雑草系が 最大の原因でピークは10月半ばということで、日本も杉だけでなく雑草花粉症を もってる選手が多いでしょうから、対策をあらかじめしておくことが大切でしょう。 豪州合宿にきてるアフリカ選手も使える薬と使えない薬の情報源を豪州に求めたり アメリカの五輪委員会も各競技連盟に対して花粉症の準備を徹底するようにすすめて います。 ゼンソクも吸入薬ととしてでしか使えないものもあります。耳鼻科で留意する興奮剤、耳鼻科で留意するタンパク同化剤、
耳鼻科で留意する副腎皮質ステロイド(コルチコステロイド、グルココルチコイド)なども参考にしてください。例えば副腎皮質ステロイドも注射とか飲み薬はだめ、(ゼンソク、ほかの アレルギー性疾患にも)ただ鼻(や喉の)局所吸入は(多分認可を受けてから) OKですので豪州も副腎皮質ステロイドの鼻からの吸入を実施したり、ある製薬会社から 治療剤の寄付を受けるなど対策がすすんでいます。 喘息も内科範囲なのでゼンソクについては簡単ですが、ゼンソクの場合、使用制限のない 薬と制限がある薬(申告して認められる。β2刺激剤はサルブタモール吸入用のみ、 副腎皮質ホルモンの吸入用なども申告必要、内服は否)があります。 アレルギー性鼻炎や喘息が、季節性に起こる可能性のある人は あらかじめ予防をチームドクターと相談しておくことでしょう。 五輪期間中は毎日の花粉量を五輪委員会が提示したり、テレビで花粉量を流すなど 苦心するようです。 日本の選手も花粉症をもってる選手は早めにチームドクターと相談して、早くから 準備しておいた方がいいでしょう。もう1カ月を切ってるので、おそらく花粉症が 出るであろう選手は対策をしておいた方がいいと思いました。
花粉症をもつ選手の花粉症対策
花粉症やアレルギー性鼻炎 医療機関での治療とそこで出す医療用薬品の注意
を参考にしてください。