Q:喘息を合併してる場合はどうするべきでしょうか?【ドーピングとアレルギー性鼻炎その2、花粉症をもつ選手の花粉症対策】 Q:ちょうど花粉症の出る時期に、強化合宿と、その後ドーピング検査のある競技会 があります。全然薬は飲めないのでしょうか? A:そんなことはありません。この場合花粉症の薬の中で、市販薬にしろ病院で出さ れてる薬にしろ、いずれも試合の後に陽性になるかならないかの検査対象の薬で、抜 き打ちドーピングの対象にはならないので、練習中は自分にあった薬を飲んでみてく ださい。 ただ問題は、競技会の後の検査で薬物反応陽性にならないように、十分気をつける ことです。 その時に飲んでいてもいい薬、ドーピング検査で禁止薬とされてるために尿中に陽 性と出たらいけない薬をまず理解すること。 花粉症の薬の中でも、禁止されてる薬は、競技会1週間前に止めたら、大体代謝さ れて体の外に出ていきますので、1週間前から禁止されてる薬を止めること。 医薬品で副腎皮質ステロイドの点鼻、点眼薬を使ってる場合、事前に申告すること が大切です。 Q:練習が忙しくて病院にいけないので、市販薬だけでは無理でしょうか。 A:市販薬でも禁止薬物が入ってないものもあります。それを選べばいいでしょう。 競技会後のドーピング検査でもこれらは陽性にならないものがあります、これは 市販薬の場合、ドーピング禁止物質を含む市販の風邪薬,アレルギー性鼻炎の薬などの例 を見てください。 しかし相当、数が少ないということが解ります。 そして市販薬でも風邪薬などを花粉症に使う場合も結構あります。 しかしこの市販薬の場合を見て解るように、ほとんどの市販風邪薬には禁止薬物が入っていて、 ドーピング検査が競技後に行われる競技会の前は、 1週間以内には服用を止めておいた方がいい薬ばかりだと気が つかれると思います。 しかも市販飲み薬の場合、即効性が優れていますが、持続性が少なく試合前1週間 まったく飲まない場合、必ずといっていいくらい花粉症の症状が出ます。 Q:飲み薬は飲みたくないので、市販の鼻スプレーだけですればどうでしょうか。 A:普通は市販薬には副腎皮質ステロイドの入っていない点鼻薬なので、一時的な鼻 詰まりには効果もあるし、薬物反応陽性ではないでしょうが、これも内容によります。 点鼻薬種類、点鼻薬性鼻炎、市販の点鼻薬や血管収縮性点鼻薬連用から抜け出す治療も 参考にしてください。 内容物にたとえば場合によっては市販点鼻薬にはアドレナリン(ボスミン)が入っ ていることもあります。また中には局所麻酔薬が入ってるのもあります。どちらも注 意すべき薬です。 しかも、普通市販点鼻薬には一般に血管収縮剤も入ってます。そのために連用する と依存がおこったり、点鼻薬性鼻炎になる恐れがあって、何週間も連用することでま すます鼻が詰まってきます。点鼻薬性鼻炎、市販の点鼻薬や血管収縮性点鼻薬連用を 参考にしてください。 Q:市販の漢方薬なら大丈夫なような気がしますがどうでしょう。 普通花粉症の漢方薬は、小青竜湯や、麻黄ブシ細辛湯、葛根湯などが使われます。 しかし市販でも病院から出されたものでも、中にかなり麻黄が入っているものがあり ます。麻黄は禁止薬物ですので、試合後の検査では陽性に出ます。試合前1週間前か ら中止しておいた方がいいものです。 しかし、麻黄が入ってないものもあって、これは大丈夫です。漢方薬に詳しい薬局 で相談してください。 Q:思い切って病院に行こうと思います。薬の注意を教えてください。 A:鼻症状が強い場合は薬だけでなく必ず一度は実際耳鼻科に行って見た方がいいで しょう。 花粉症やアレルギー性鼻炎 医療機関の治療とそこで出す医療用薬品の注意、 アレルギー性鼻炎、症状の前に早めに治療を にもありますように、季節が始まる前から段々抗アレルギー剤をつかって、 花粉のひどくなる前から飲んでいただいています。 この抗アレルギー剤は禁止薬物でなくこの薬を飲みながらでも試合と検査は可能で す。ただ早めにのみ始めることと後、やはり抗アレルギー剤といえど、眠気が来る場 合もあります。ですが眠気の少ない薬もあります。 早めに耳鼻科に行かれ、自分にあった抗アレルギー剤服用と、同時に自分にあった 抗アレルギー剤の点鼻薬もしくは抗コリン剤の点鼻薬を使うことでしょう。 また漢方薬も一緒に使うと一般に効果がありますが、これは前も書いたように麻黄 が入ってる場合も多く、漢方薬だけは、試合前の約1週間前に止める方がいいか(麻 黄が入っているので)それとも続けていいか(禁止薬物の入ってない漢方薬もありま す)先生に聞いてください。アレルギー性鼻炎と漢方治療も参考にしてください。 なお、病院で処方される薬の場合でも風邪薬や鼻炎、頭痛や鎮痛薬でドーピング禁止薬を含む例 にもありますように医療機関で出される場合でも注意することは あります。だから必ず医師には競技会でドーピング検査がある可能性も言っておきましょう。 しかし、それだけでは花粉症最盛期には症状が出ることはあります。 普通なら抗ヒスタミン剤を一緒に使います。これは禁止薬物でないので眠気がなけ れば試合当日にも飲めます。しかし試合に際して眠くてたまらない場合はやめておい た方がいいでしょう。 耳鼻科で留意する副腎皮質ステロイド(コルチコステロイド)が問題になります。 それと服薬でセレスタミンという内服薬を普通は最盛期に数日頓服で使うことはあ りますが、その中には禁止薬物の副腎皮質ステロイド、ホルモン(ステロイド)が入っています。 筋肉増強剤のステロイドとは違うので、抜き打ちドーピング対象でないながら試合の 後の検査では禁止薬物です。 セレスタミンも参考にしてください。 陽性に出ますので、セレスタミンも、試合前1週間からは使わない方がいいでしょう。 また副腎皮質ステロイ(ホルモン)ドの点鼻薬は一般に効果があります。抜き打ち ドーピングの対象にはなってないのですが、競技会後の検査に際しては、あらかじめ 局所的に(この場合、点鼻と点眼)使ってるという申告書を提出して、認可されて使 えるものです。 副腎皮質ステロイド(ホルモン)の点鼻薬はあまり全身的な副作用もなく、 しかも、最盛期であっても、かなりよく効果があるので むしろ使った方がいい点鼻薬ながら、そういう規制があります。 チームドクターや耳鼻科のドクターと相談してみてください。 点鼻薬種類を参考に、抗アレルギー性点鼻薬、副腎皮質ホルモン入り点鼻薬、 血管収縮剤入り点鼻薬を参考にしてください。 血管収縮剤入り点鼻薬も病院でどうしてもたまらない場合は処方されることはありますが 上の市販の点鼻薬に書いた連用と依存と副作用を考慮してください。 チームドクターは、副腎皮質ホルモンの吸入もしくは局所投与の際は 競技開始前に当該医事責任者に申告書を提出する義務があります。 しかしこれをすれば副腎皮質ホルモン入り点鼻薬も可能です。 Q:面倒ですので、一本で一シーズン出ないという筋肉注射をしたいのですが。 A:副腎皮質ホルモン、ケナコルトなどの注射と思いますが、まず耳鼻科学会やアレ ルギー学会で認められてないのです。よくほかの科で行ってる所もあり注射の名前を 言わない場合は注意してください。アレルギー性鼻炎 ステロイド注射も参考に してください。 持続性の副腎皮質ホルモン注射の場合、なかなか体から代謝されず1から数カ月残 ることもあります。この場合全身投与になるので、禁止薬物になります。しかし検査 の時、尿中から消したいと思っても、代謝が遅いので、数カ月にわたって検出される 危険があり、その場合ついうっかり、と言っても、禁止薬物には変わらず、禁止され た薬物を使ったということで処分を受けるかもしれません。 まずいろいろな意味で(副作用なども含め)使わない方が無難でしょう。 Q:その他の治療を教えてください。 A: 減感作療法があります。アレルギー性鼻炎と減感作療法も参考にしてください。 いい治療ですが、秋から始め、週に2回は必ず病院に 行かないといけないことと、維持量にもっていっても、週に1回、2週に1回月1回 病院に行かないといけないという繁雑さがあります。しかしこれはドーピング禁止に はなりません。 後ヒスタグロビン注射などもありますが即効的でもないし必ずしも効果があるとも 限りません。これもドーピング禁止にはなりません。ヒスタグロビンも参考にしてください。 後は手術療法です。アレルギー性鼻炎と手術療法も参考にしてください。 鼻症状だけなら、レーザー治療なども選択は可能です。また鼻詰まりが何らかの原因 にあるなら鼻中隔湾曲症や下甲介切除術を花粉症のシーズンに行う手もあります。ま たその場合は競技もオフシーズンである方がいいでしょう。耳鼻科の先生と相談して ください。 しかし適応もあることや、入院や、その後の通院も含め、試合や練習がシーズンオ フの時に施行する方がいいでしょう。試合前や強化合宿直前や、強化練習中にはなか なか出来ないものです。 Q:その他気をつけることはありますか? A:やはり自分の体を知るために、一度何に対して抗体をもつか、反応するかの検査 を耳鼻科で行うことでしょう。花粉症は杉だけではありません。 また、副鼻腔炎などの合併がないかと調べる事も大切です。 日常的な花粉症の注意でしょうか。それと耳鼻科のかかりつけ医をもっておくことで しょう。 またコーチやこの事に詳しいチームドクターなどに相談ください。
A:内科範囲なのでゼンソクについては簡単ですが、ゼンソクの場合、
使用制限のない 薬と制限がある薬(申告して認められる。β2刺激剤はサルブタモール吸入用のみ、
副腎皮質ホルモンの吸入用なども申告必要、内服は否)があります。
チームドクターや主治医の先生とよく相談しておくことでしょう。これは内科範囲ですが
特にゼンソク既往のある方は、花粉症の時期に出てくる可能性が
あります。アレルギー性鼻炎や、花粉症は全身的な対応が必要からです。