耳疾患へ

【耳管閉鎖障害(フロッピーチューブ)の耳閉塞感】

  耳管閉塞障害は耳管機能の面から最近注目されています。

耳管閉鎖障害傾向の耳管では、あくびや、嚥下をきっかけに耳管開放状態となり
耳閉塞感自声強聴、耳閉感(自分がしゃべった声が大きく聞こえる)などの不快症状を
呈するようになります。
鼻をすすると耳が悪くなるといわれるのはなぜ?
鼻を両方一緒にかむといけないのはなぜ?もお読みください。

 そのため患者さんは無意識に鼻をすすります。この鼻すすりにより中耳腔が陰圧に
なり、耳管が閉鎖され、その結果不快な耳症状が解消するので、自然に鼻すすりが
習慣化して結果的に中耳腔が強い陰圧を呈するようになります。
長時間にわたる陰圧状態の継続が真珠腫性中耳炎の成因の一つとして重要視されて
います。

問診と鼻すすり、バルサルバ法(耳管狭窄症参考に)をさせたときの鼓膜の動きを
観察すれば診察は比較的容易とされています。

  治療は鼻すすりを止めさせることに難渋することが多いです。

  また鼻すすりと耳が詰まった感じは例えばアレルギー性鼻炎と耳管狭窄の
関係と同じような症状であるために鑑別も難渋します。

  よく話を聞き、鼻すすりをすると耳の詰まった感じ(耳管開放症)が
治る場合はこれが疑われます。

  鼻すすり禁止不可能な場合は耳管開放症に準じた治療を行います。
鼻をすすると耳が悪くなるといわれるのはなぜ?
鼻を両方一緒にかむといけないのはなぜ?もお読みください。
耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る