【エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ いつのまにか掃除と片づけが趣味とストレス解消になったのか】

 実はこの週はじめにPCの調子がおかしくなった。何度も業者の方に来てもらった。
 で、ともかくPCオンチにとっては、頭を使わないと解らない。

 長女も大学に戻り、おしゃべりでストレス解消できる相手がいなくなった。

 頭だけ疲労して眠れないとか落ち着かない朝、あるいは夜など、もくもくと趣味的に片付けしていた。
前のエッセイで10月と9月の年間片付けで1階の収納庫の片付けと、押入れの片付けと、布団干しと、カバー
洗い、夏蒲団やタオルケットの洗濯や片づけを書いたが、それを今週いっぺんにした。

 疲れたけど、頭だけがさえて、体が動く時はこうするのが一番かも知れない。
 しかしいつのまに掃除と片づけがストレス解消になったのだろう・・・?
収納スペースもそのままにしないで1年に数回、あるいは週に1回出して拭くの9月と10月にあるように

 9月・・・7)冬物から春夏ものへの衣装、バック入れ替え(すでに終了)
      3)押入れとベット 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(夏布団とかパットも洗う)●
      2)靴箱 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(すでに終了)

 10月・・・5)−1、収納庫で季節外のものと雑誌や布のたまったものを入れるところ。衣替えと同じ。●
      6)お客様用の押入れ・・・布団の虫干しもかねる、大体5月と10月。●

 ●の押入れと収納庫の片づけを一度にした。
 階下の押入れと2階の押入れの布団を夏から冬用に代えるとか、天気がいいから布団干しをする。
 カバーを全部代えて洗う、夏布団を洗う、いつも使うベットのパットも洗う。いつも使う布団カバーも代える。
 押入れの中を出し一回全部拭きなおす。

 もう苦痛というより、そういうふうにすると落ち着く。

 ベットのパットも含め4回か5回洗濯機を一日に回し、カバーも夏蒲団もベットパットも洗って干す。

 洗ったカバーを畳み、布団を夏用から冬用に配置換えして、きちんと拭いて、押入れしきを新しくした
両方の押入れにしまう。(間に新聞紙を敷いておくといい)

 のべ10時間くらいか(合計である)

 後、約1時間かけて、階下の収納庫の中を全部また出して、半年に一回の拭き掃除して、その後
しきものを(新聞ですが)しいて入れなおす。扇風機をしまう。のべ1時間から2時間。それが苦痛でない。

 黙々とアルファー波(?)が出る感じ。

 後頭だけがさえているときは、窓拭きをした。

 やっと木曜の昼にPCが全部直った。
 ぐううっと寝て後もくもくと草むしりと庭の冬用へのしたく(剪定、草抜き、挿し芽)。

 いつのまに掃除とか片付けが趣味になったのだろう。趣味じゃないですね。これをしてると落ち着く。
そういう形。
 
 要するに私は人づきあいはいいといわれても、結構気を使う方だ。この仕事には向かないかも知れない。
人に左右されない仕事、つまり片付け掃除、自分でもくもくとやれるからかも知れない。

        ところが・・・これを書いたのが10月はじめだが、さらにさらに数時間で数日で終わるはずだった。しかし、箱収納というとてつもないことをはじめたことと
        7割収納を目指したことから、延べ数十時間延々と収納のしなおしをしたことを加えておく。
         9、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 衣類収納も大改造 区切り箱と区切りケースを作り使っての衣類整理
        10エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 秋冬衣替えの結果(衣類の容積が減ったこと)
        11、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 今使わない衣類も、箱収納してから保存
        12、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 7割収納を目指して

 

         10月、実は最終的には22日までに、家中のいろいろなパーツ、衣服の衣類収納も大改造 区切り箱と区切りケースを作り使っての衣類整理だけでなく
        7割収納を目指して と 箱収納の工夫 箱入り娘を落ち着かせるゴム紐のために結局全部の収納パーツをやってしまった。

        今日は21日、今日大学に帰宅した長女の部屋を明日朝片付けたら22日に終えることになるから。

おしゃれの歴史その4 2003年秋からのページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る