【エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 収納スペースもそのままにしないで1年に数回、週に1回出して拭く】

 2002年の年末に大収納してからも時々収納スペースは入れ替えている。

エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その1 いらないものを減らそう エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その2 収納出しショックから始める エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その3 食器棚の整理から
エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その4 収納部屋その他の整理から
エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その5 押し入れの整理から エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その6 水回りの棚や洗剤の整理から エッセイ 2003年 立春近く 40代からのおしゃれ 2ヶ月早く衣替え  エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 秋の衣替え 衣替えと同じだ。入れっぱなしにはしてない。地道に、季節ごとに、あるいは冷蔵庫などは中身を週に1回は、出して 収納スペースを拭きなおし、新聞等を敷き、また入れている。 新聞を使うことは別個に書いている。 季節ごと、あるいは週日ごとに入れ替えがある収納場所は、内容物が一番少ない時、あるいは季節の 入れ替え時に掃除や整理しておくといい。暮れの大掃除より効率的であると思う。  それと「一旦空っぽにすること」だろう。 エッセイ 2003年梅雨 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 収納庫や戸棚の掃除、新聞紙も敷くこともだ。 すまいもおしゃれに 新聞を使うにも書いている。 1)冷蔵庫 エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 掃除するために収納を変える(特に冷蔵庫も)  冷蔵庫は大体7分入れにしている。大体1週間に1度買い込みに行くが(曜日は最近では決まってない) その朝(つまり買物に行く前の朝だから中身が一番少ない時)冷蔵庫を掃除しておく。  大体1週間に1回は、早朝、一回電源を抜き、冷凍庫も冷蔵庫も野菜室も中身をだし(箱に分けているから) 絞ったふきんで「空っぽの冷蔵庫や冷凍庫」を拭き、超便利な重曹をぱらぱらと撒いた後、重曹はそのままにして、 その上から冷蔵庫の戸棚の中に汚れ予防に中敷を敷いておく。  それから、中身を入れる。大体30分から1時間はかかる。しかし早いと30分ですむ。  これをはじめてから、買い置きとか、バーゲンで安いからと、たくさん冷蔵庫に詰め込むこともなくなった。 詰め込むと詰め込むだけ掃除のときに出しにくいから。  それと買物も「何を買えばいいか」解る。  その日、何が足りないか、どのくらい買ったらいいか記憶してから、昼休み買いにいくので 買物の後、10分後には冷蔵庫などにすべて収まるようにしている。 2)靴箱 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(2-3月と9月)。  エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 今年はブーツと靴から ブーツを買う顛  前に衣替えでも書いたが、靴箱も春夏ものから秋冬ものへ入れ替える、つまり取り出しやすいように配置 換えするときに、靴を全部出し、一旦拭いて、それから新聞紙を靴箱の中の戸棚に敷いておく。  当然靴は全部出しておく。一旦「靴箱を空っぽにする。」  それから入れていく。使わない靴は100円ショップなどに売ってる、左右の靴を一段に出来る器具をはさみ 重ねておく。ここで大事なことは面倒でもすべての靴のブラッシング、およびかかとを一旦拭く (徹底して靴磨きクリームで磨くまでいかないけど)ことである。あるいは冬物靴でツイードなどをしまう時は ブラッシングする。2時間はかかる。  汚れたままで入れない。  それから靴を入れるが手の届きにくい所には春夏もの(ミュールなど)。  手が届きやすいところに冬や秋物を色別に並べる。白、オフ白、ベージュ・・・と。一番下はロングブーツ。 下から2段目は短ブーツ用である。  このとき使わない靴、昨シーズン使った靴でも底が磨り減ってるものなどは即座に「捨てるか直しに出すか」 今年は夏靴を2足、秋冬ものを4足捨てた。  3足のブーツをかかと直しに出した。(きれいになって帰ってきた)  それからその靴箱の中のスペースを見てから、ほしい靴を考え「ここから買いにいく」。  今年は例のとんがりトウ、ピンヒール 黒ブーツだけは買っておくので、そこは買ったら即入れれるようにあけている。  後大事なのは靴と関連して「スリッパも出来たら10月までには秋冬用に」である。 これは9月30日に夏用を洗って、しまって、秋冬用にした。 (昨年のは捨てて、今年は新しいスリッパにしている) 3)普段用押入れ  衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(3月と9月)。 エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その5 押し入れの整理から  客用押入れは春と秋の晴れた日に虫干しもかねて、押入れの布団干しと中の拭き掃除と敷物代えを行うが、 「普段使いの押入れとそれと4つのベットの季節代えを季節の変わり目には必ず行う。」  ベットパット(4つ)、これは大体3回行う(1週間に1度のシーツ交換と1ヶ月に1度の 布団カバー洗いも今日は一緒に行った。)  実は9月30日の今朝、4つのベットのベットパット、ベットパットのカバー、夏蒲団、夏布団カバー、 シーツ、タオルケットなどなど、夏用の布団を全部洗った。その付属品も洗った。朝4時から8時半。  4時間半はかかる。 洗濯機を5回回した。それを干した。ベットには新しいベットパット、カバー、秋から冬布団を出して おく。押入れには毛布を使いやすいように上の方に重ねておく。(なお押し入れの布団と布団の間に 広告用紙とか新聞紙を入れてると引っ張り出しやすいし、湿気を吸ってくれる)  その他ベットパットのみは晩秋(大掃除をかねて)、春(布団代え、つまり冬用から秋冬に変える時) 夏の終わり(今頃)と3回大洗いする。結構大変だ。  当然ベットも押し入れもこの時が一番すく。  ここで洗っている間に、普段用押入れの中身を全部出して、 底の新聞を出し、押入れを空っぽにして、一旦ほとんど生乾きの雑巾で端まで拭いて、底にしいてる新聞紙を 交換する。 マットだけのベットも隅の方までからぶきする。  洗ったベットパットとか夏蒲団(洗えるものである。冬なら毛布など)カバーは満艦飾にしてベランダから 物干し竿からずらりと干す。    そして乾いたら、ベッドパットはベットに敷くとしても・・・ シーツはたたみ、夏蒲団はカバーをはずして、また押入れに入れておく。    今晩は洗い立ちのベットパット(予備を2つ買ってるので今日からはそっちを旦那と次女は年末まで使う) もともと洗ってるベットパットカバー、もともと洗ってるシーツ、それらを夕方セットして、冬布団をかけて 今日から寝てもらうことにする。    夏蒲団はまだ乾かないので、乾いたら、また整理した押入れにいれておく。  シーツ、カバーも取り込み、押入れに畳んで「縦収納しておく。」(これは前に書いた)  またそろそろ夏座布団も普通座布団にかえなければいけない。 4)食器棚と台所のシンクタンクの下のおなべなど 腐りやすい夏は2回、冬は1回 エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その3 食器棚の整理から  シンクタンクの下のおなべとか、食器棚。  梅雨の前に一度と夏真っ最中に一度ずつ、あれから行った。  一旦食器を全部籠収納ごと出して、まず箱(籠)の中が汚れてないかほとんどの食器を 出して拭く。それから箱(籠)の中も拭く(アルコールがいい)    それから空っぽになった食器棚とかシンクタンクの下の収納スペースを拭いて、これまた新聞とか食器棚 シートを入れ替える。  この食器棚の掃除と食器チェックで4時間、おなべなどのシンクタンクの下の掃除と収納チェックで2時間かかる。    そしてその籠(箱)ごと食器やおなべやボールを置きなおす。 1年に年末も含め3回くらいは行ったほうがいい。 5)収納庫2つ   エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その4 収納部屋その他の整理から  1、ひとつは季節外のものと雑誌や布のたまったものを入れるところ。衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回。   たとえば冬に夏用の扇風機を入れるなど。  ここも「扇風機を出した後が一番あいている」ので5月に全部出して拭きなおし、また新聞紙で床面を覆った。 今度掃除機をしまう前にもまた同じことをして、その中のストーブを出す予定。    2、食料品戸棚が詰まってる収納庫。夏前と晩秋の2回  一番食料品が多くなる直前はいつかとなると、  a 秋の暮れ(つまりお歳暮などもくるし、果実酒を造って保存するので、そういうお酒をつける前)か  b 5月の夏前(夏はものが腐りやすいこともあるしお中元でビールとかジュースなど大物も来る。また下のように 果実酒のつけたビンからペットボトルにお酒だけ移動させて果物をジャムにする、瓶は洗ってからにする)  6月に果実酒をあける、つまりつけて半年後に焼酎から果物を出して、酒だけを保存する時 (保存はペットボトルで十分)大体10以上はあるだろう,ゆず酒とかレモン酒などをつけた瓶は 一斉に出さないといけない。その入れ替え時に、夏の「食料品収納庫」大掃除をついでに行う。  棚のいろいろなもの、紅茶とかコーヒー、のりなど・・・全部出して拭きなおし、また新聞紙で床面を覆った。    収納庫は1は2時間、2などは5時間かかる。 6)お客様用の押入れ・・・布団の虫干しもかねる、大体5月と10月。 エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その5 押し入れの整理から 7)冬物から春夏のへの衣装、バック入れ替え・・・前にも書いたが2月と9月 エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その7 服や衣装の整理から エッセイ 2003年 立春近く 40代からのおしゃれ 2ヶ月早く衣替え  エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 秋の衣替え8)その他食器などの戸棚の中・・・大体7月 9)水回りのこまごまとした戸棚、たとえばユーテイリテイや風呂場周辺の戸棚・・・10月、大掃除前 エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれ その6 水回りの棚や洗剤の整理から 10)本棚、リビングの棚・・・・・・10月、大掃除前 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  とまだいっぱいあるが、ともかくこれだけでも大作業といえる。 後は2月と9月の季節の衣替えとか、その他・・・。このひとつのパーツだけでも数時間かかる大作業だ。    それでも収納庫、収納スペースは私の場合は、今年からは「ものを出して拭いて、また仕舞えるだけでもいい」 ようになった。  これはいらないもの、とかという判別とか、ゴミを出したり、ものの配置を考える、大収納の作業はすでに昨年年末 終わっているから。(2002年の年末のエッセイにも書いてる)  今年から、そのつどそのつど、ものを出して、中を拭いて、チェックして、使いやすいように並べ、また入れなおす だけでよくなった。それでも数時間かかる。  ものは増やしたくない。ひとつひとつのパーツを掃除するたびに思う。  こうやっていけば年末に大掃除をまとめてしなくてもいい。  1月・・・そろそろ冬ものを洗いはじめる。1年の収納の見直し(たとえばタオル置き場など) 2-3月・・・7)冬物から春夏ものへの衣装、バック入れ替え。    3月・・・3)押入れ入れ替え。衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(毛布やパットも洗う)      2)靴箱 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回。  4月・・・5)収納庫2つのうちの      5)−1、収納庫で季節外のものと雑誌や布のたまったものを入れるところ。衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回  5月・・・5)−2収納庫2つのうちの2、食料品戸棚が詰まってる収納庫の整理。      6)お客様用の押入れ・・・布団の虫干しもかねる、大体5月と10月。      コタツ布団も洗うし、カバーも洗う。      5月にカーテンも洗う。  6月・・・4)食器棚と食器。台所のシンクタンクの下のおなべなど    7月・・・8)その他お客様用食器などの戸棚の中や戸棚の中・・・大体7月、ゴキブリ予防もかねる  8月・・・4)食器棚と台所のシンクタンクの下のおなべなど       3)押入れまではしないけど、汗でベットパットが汚れているので洗う。       そろそろ夏物を洗いはじめる。  9月・・・7)冬物から春夏ものへの衣装、バック入れ替え       3)押入れとベット 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回(夏布団とかパットも洗う)       2)靴箱 衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回。  10月・・・5)−1、収納庫で季節外のものと雑誌や布のたまったものを入れるところ。衣替えと同じ。秋冬と夏春の境目の2回。       6)お客様用の押入れ・・・布団の虫干しもかねる、大体5月と10月。  11月・・・5)−2収納庫2つのうちの2、食料品戸棚が詰まってる収納庫。果実酒を造る前に片付ける。       10)本棚、机の中    ここで果実をとってくる。果実酒作りと渋柿をつるし柿にする、果実を親族に配送。 ローテーションはここで終わるのだが・・・  実はここから年末大掃除として、見直し。11月ー12月、窓の大掃除1日(網戸も含む)             ゆか、柱、さんなどの大掃除を含め 合計8週間の収納と掃除見直しを作っている。      これは大掃除2003年12月4日現在大掃除に今年のを書いた。     11月から、大掃除2003年12月4日現在大掃除予定のように手直しをしないといけないだろう。         a 靴箱の中 と玄関 リビング(1階)の戸棚の中         b 2階の戸棚の中とクローゼットルームや棚の上         c 窓の大掃除1日(さんや網戸も含む)カーテン掃除。         d ゆか、柱、さんなどの大掃除 、天井の冷暖房、天井の照明器具の掃除。       e 収納庫2つ内掃除       f 年末年始のため台所掃除、冷蔵庫、食器棚と台所のシンクタンクの下内掃除、おなべなどの整理。       g 年末年始のために押入れと寝具掃除、ベットパットが汚れているので洗うのともう一回押し入れ内掃除。       h トイレ、お風呂、ユーテイリテイの大掃除と、周辺こまごまとした戸棚、たとえばユーテイリテイや風呂場周辺の戸棚。  aからhを8週に分けて収納パーツは拭き掃除だけは行ってる。 これを収納の位置を変えずに出して、拭いて、また敷物を代えて、また入れるという大掃除を行えば大丈夫だ。 1)の冷蔵庫掃除は毎週である。シーツ交換は毎週。布団カバー交換も1ヶ月に1回。 これに掃除毎日。1週間のスケジュールどおり。エッセイ 2003年梅雨 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 6月下旬から夏への1週間掃除表 だから1)から10)は、大抵木曜午後とか日曜朝を利用している。10月最初の木曜は、さしあたっては天気がよければ 6)お客様用の押入れになるだろう。 お客様用布団を朝干して、朝、押入れを拭いて、昼から片付けるだろう。 ところがPCが故障した顛末でいつのまにか掃除と片づけが趣味とストレス解消になったのかにあるようにすべて10月で終えた。 さらにところが・・・10月からまた数週間かけて、衣類だけでなくほとんどすべてのパーツの区切り箱収納をしてしまったこと。 7割収納を目指してをしたこと。 ここまでとうとうやってしまった。2003年は終わったのが10月22日。  10月、実は最終的には22日までに、家中のいろいろなパーツ、  衣服の衣類収納も大改造 区切り箱と区切りケースを作り使っての衣類整理だけでなく
 7割収納を目指して と 箱収納の工夫 箱入り娘を落ち着かせるゴム紐のために結局全部の収納パーツをやってしまった。
 後は長女と次女の衣服で「箱詰め」にしてるところに、ゴムを張るのと、私の収納箱数個を10月22日に終えた。
今日は21日、今日大学に帰宅した長女の部屋を明日朝片付けたら22日に終えることになるから。
エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 秋の衣替えをはじめて1ヶ月たったのだ。

そう、すべて箱収納と7割収納(7割収納を目指して)のために実行してしまったのである。大変だった。

9、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 衣類収納も大改造 区切り箱と区切りケースを作り使っての衣類整理 10エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 秋冬衣替えの結果(衣類の容積が減ったこと)
11、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 今使わない衣類も、箱収納してから保存 12、エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 7割収納を目指してのためである。
        となってしまった。 でも結局は今年はもう一回11月から大掃除2003年12月4日現在に書いてるようにもう一回やり直してみた。
エッセイ 2004年初春 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに 収納、そこを拭く、また収納しなおすのように不定期にやれるように
収納スペースすら簡単に掃除できるようになっている。

おしゃれの歴史その4 2003年秋からのページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る