【アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペット】
アレルギー性疾患を起こす物質のさまざまな種類、特徴と共通抗原についても参考に。
花粉症は終わった、あるいは、かもがやなどはシーズンかも知れませんが、初夏と
か、あるいは冬、一年中気になるのは室内の吸入性抗原です。
これらは家塵(ハウスダスト)、綿と毛糸のくず、畳くず、人や動物のフケ、枕の
そばがら、真菌(かび)ダニ(ヤケヒョウダニ)ダニ(コナヒョウダニ)が多いよう
です。アレルギー性鼻炎 子供さんにおいてや子供さんの喘息、幼少時アトピー性皮膚炎
でも重要です。
アレルギー性鼻炎 通年性アレルギー性鼻炎の治療のガイドライン2002も参考にしてください。
2005年にでたその後の2005年通年性アレルギー性鼻炎の治療(ガイドライン2005より)、
も参考にしてください。
[ダニ]
ダニ(ヤケヒョウダニ)ダニ(コナヒョウダニ)はチリダニ科に属し、ハウスダ
スト抗原、つまり何らかに生体に、長い病的な抗原抗体反応を起こす中心はダニ抗原
が主でないかと言われています。
だからハウスダストの除去はいうなれば、いかにこれらのダニを除くかということ
です。
ハウスダストイコールダニではないながら、ハウスダストの中心がダニであるこ
とでしょう。
ダニは5月ごろから増殖します。6から9月ごろにはピーク、10月には通常減少
しますが、鉄筋家屋では一年中見られ、室内暖房のころにまた発生します。温度25度
湿度75パーセントがちょうどの至適環境です。
ダニは温度と湿度が高いと増殖しやすいので、今の都会の屋内、つまりコンクリー
トの上に湿気を吸いやすい畳をしいて、アルミサッシの窓で密閉するような構造では
非常に室内が密閉して湿度も高くなります。
クーラーは一時的にこのフィルターのほこりを出しますが、結果的に温度と湿度を
下げますのでダニ、つまりハウスダストアレルギーの方は一時的につけ始めだけは気
をつけても後は比較的安心です。
逆に冬の暖房の方がダニに好都合です。石油ストーブでは湿度は下がらないので湿
度と温度が上がりダニが増えます。温度25度湿度75パーセントがちょうどの至適環境
です。
生活の知恵ですが
1、カーペットはダニの温床、たえず掃除機をあてても、しかしそれでも十分に掃除
できないので出来るだけ板、リノリウム、ビニールタイルに替えましょう。
2、和式では畳は十分掃除機をあてましょう。
3、その掃除機も排気口は外に出すか、あるいはセントラル・クリーナーがいい。
4、畳の陰干し、特に秋や春のよく晴れた日に一年に一回。畳の表面をよく太陽にあ
ててからほこりを出す。そのとき掃除機で表面を吸引する。
5、電灯や屋内の器具や家具の裏側の綿ゴミもたんねんに掃除する。
6、夜、夜塵が床に舞い降りてくるので、畳の上に布団で寝るよりベットの方がいい
とは言われているが、ただ布団のもめんがいい、そしてマットレスの上にも木綿のカ
バーをかけ、そのうえに布団をしくなどもいい。(なおシーツはもめんがいい)二段
ベットでも上の段は上から落ちるほこりを吸うので不適当とされている。
7、空気清浄器もいい。
室内塵や花粉などの抗原の除去や回避についてもアレルギー性鼻炎 その治療より、特に室内ダニ、猫、杉花粉抗原の除去回避も
参考にしてください。
[真菌]
駆除の注意は上と大体同じです。
原因の真菌は、クラドスポリウム、アスペルギルス(コウジカビ)、ペニシリウム(
アオカビ)、アルテルナリア、また一部カンデダなどです。
かびは特にじゅうたんの下や畳の下、壁、押し入れ、加湿器の中などに発生しやす
いので、窓をあけた除湿と畳の日光浴、浴室の掃除、除湿器を使うなどです。
[ペット]
犬や猫、小鳥などは吸入抗原として特に気道アレルギーの原因に、特に子供の場合
なりやすいこともあります。毛や羽より目に見えないこれらの動物や小鳥のふけ様物
質に抗原性が高いと言われています。
これも猫を抱くと突然目がかゆくなるなどがあれば、抗原を調べる検査をして、可
能性がある、あるいはそのペットに抗体反応があるようなら、飼育断念も仕方ないか
もしれないです。