花粉症とアレルギー性鼻炎へ

【アレルギー性鼻炎 通年性アレルギー性鼻炎の治療のガイドライン2002】

(つまり花粉症に代表される季節性アレルギー以外として場合によっては1年中に
渡る鼻アレルギーの治療のガイドラインとしています)
また重症度に応じてなら、花粉症なら、アレルギー性鼻炎 アレルギー性鼻炎の治療のガイドラインから重症度に応じた花粉症の治療の選択がまとめられています。
     2005年にでたその後の2005年通年性アレルギー性鼻炎の治療(ガイドライン2005より)
花粉症 2005年度 重症度に応じた花粉症に対する治療法の選択(ガイドライン2005より)

       も続けてお読みください。
アレルギー性鼻炎、鼻アレルギーガイドラインから アレルギー鼻炎症状の重症度分類
アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペット
などが代表です。
室内塵や花粉などの抗原の除去や回避についてもアレルギー性鼻炎 その治療より、特に室内ダニ、猫、杉花粉抗原の除去回避も 参考にしてください。
アレルギー性鼻炎 抗ヒスタミン薬の分類 
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類
も参考にしてください。薬名はそこに書いています。
またアレルギー性鼻炎 ケミカルメディエーターの様々な働きアレルギー性鼻炎 1型アレルギー もお読みください。
[鼻アレルギー(通年性)診療ガイドライン2002年度版]
2005年にでたその後の2005年通年性アレルギー性鼻炎の治療(ガイドライン2005より)もお読みください。
重症度

(1)軽症

治療
1  第二世代抗ヒスタミン剤・・・塩基性系抗アレルギー用剤が代表。
2  遊離抑制剤・・・酸性系抗アレルギー用剤が代表。
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類も参考にしてください。
1か2のいずれか一つ

および
〇抗原除去・回避 アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペット

(2)中等度

2-1)くしゃみ、鼻漏型

治療

1  第二世代抗ヒスタミン剤・・・塩基性系抗アレルギー用剤が代表。
2  遊離抑制剤・・・酸性系抗アレルギー用剤が代表。
3  局所ステロイド剤・・・点鼻薬種類
1、2、3いずれかひとつ、必要に応じて1に2または3を併用する。
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類も参考にしてください。
2-2)鼻閉型

治療

1 RTs拮抗剤(ロイコトルエン拮抗剤)
2  TXA2拮抗剤(トロンボキサンA2受容体拮抗剤)
3 局所ステロイド剤・・・点鼻薬種類
1、2、3いずれかひとつ、必要に応じて1に2または3を併用する。
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類も参考にしてください。
2-1)くしゃみ、鼻漏型 と 2-2)鼻閉型に共通な治療として
〇抗原除去・回避 アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペット
〇特異的免疫療法(減感作療法など)アレルギー性鼻炎と減感作療法 

3)重症

3-1)くしゃみ、鼻漏型

治療
局所ステロイド剤+第二世代抗ヒスタミン剤
アレルギー性鼻炎 抗ヒスタミン薬の分類
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類
点鼻薬種類も参考にしてください。
3-2)鼻閉型

治療
局所ステロイド剤+RTs拮抗剤(ロイコトルエン拮抗剤)または
                   TXA2拮抗剤(トロンボキサンA2受容体拮抗剤)
アレルギー性鼻炎 抗アレルギー用剤の分類も参考にしてください。
必要に応じて点鼻用血管収縮薬を「治療開始時の5-7日間に限って」用いる。
・・・点鼻薬種類
3-1)くしゃみ、鼻漏型 と 3-2)鼻閉型に共通な治療として
〇抗原除去・回避 アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペット
〇特異的免疫療法(減感作療法など) アレルギー性鼻炎と減感作療法 
〇鼻閉型で鼻腔形態異常を伴う症例では手術 アレルギー性鼻炎と手術療法較


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
症状が改善してもすぐには投薬を中止せずに数カ月の安定を確かめてステップダウン
していく。
花粉症なら
アレルギー性鼻炎 アレルギー性鼻炎の治療のガイドラインから重症度に応じた花粉症の治療の選択でまとめられています。
これはあくまでガイドラインであること、 オーダーメイド、つまり患者さんの
個々のケースに応じて治療は一人一人違うことも考慮する必要はあります。

また第一世代抗アレルギー剤も眠気はありますが症状の強い人や早期軽快を
希望する人には頓服として用いるのが適しており、その有用性は非常に高い
ものです。

またこれは大人対象で小児対象でないので小児の場合の実施対応など
ガイドラインに含まれてないケースもあります。
(小児の場合アデノイド肥大や、副鼻腔炎との合併の問題が多いなど対応が
難しいことも考慮しておくべきとされています)

トップページへ戻る

アレルギー性鼻炎(花粉症)のご質問その1のページへ戻る