花粉症とアレルギー性鼻炎へ
子供に多い耳鼻科疾患
【アレルギー性疾患の遺伝 アレルギーマーチ】
アレルギーと遺伝についての基本から、アレルギー,特に1型アレルギーが
遺伝することを書きました。
次に子どものアレルギー発症について書いておきます。典型的な例を取る子について
書いておきます。いわゆる『アトピー体質』(1型アレルギーが出現しやすい体質)
とも言います。
幼少時の一番初めに食事性にアレルギー性疾患が起こる子供たちから話をはじめます。
たとえば卵の卵白を食べると皮膚症状が出るなどです。
アレルギー疾患 幼少時アトピー性皮膚炎と食事も参考にしてください。
つまりある食べ物に対し、抗原抗体反応が起こり、症状が出るケースですが、
こういう子は次はまた同じ、もしくは別の抗原に、また次々と抗体を作って感作を
成立させ、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、ゼンソクなど
起こしていきます。
この連鎖、アレルギーマーチを形成すると言われています。
例を上げるとまず乳児において牛乳アレルギー(食事性)でアトピーがあった。
次にダニにアトピーを起こした。次にダニと犬の毛に喘息気味となった。その後、杉
らしいものに花粉症として発症したなどです。こうやって主要疾患を来す抗原も次々
に変わり(感作が成立して)症状も変わっていくのを言います。
ただ、アトピー体質主体、つまり1型アレルギー中心の花粉症とかアレルギー性鼻炎
と違って、喘息やアトピー性皮膚炎は1型アレルギーだけではないのです。
1型から4型までが絡まっています。
アトピー体質(1型アレルギーが出やすい体質)はその発症の一つの誘因でこれだけ
ではありません。
こういう子供たちには早くから治療に取り組み、年齢とともにある疾患の症状が軽く
なっても、次に何か疾患が来るかもしれないと考えた方がいいでしょう。
アレルギー性鼻炎 子供さんにおいてもお読みください。
アレルギー性鼻炎 屋内の場合、ダニ、 ハウスダスト、かび、ペットも参考に。
風邪症候群や風邪にかかりやすいも参考にしてください。
何かの抗原に感作とは、つまり抗原(杉花粉症なら杉花粉)が体内に入ってくるとそ
れに対して抗体、杉花粉に対する特異的なIgE抗体が作られ、それがあるレベル以上
の量に達するとアレルギー反応準備状態が出来ることです。
一つの抗原にどのように感作されるかですがここで子供の花粉症を例に上げますとこ
ういった生まれつき何かに対し遺伝的に、抗体(IgE抗体)を作るかは決まってきます
が、それが発症するかは生まれてから環境や食事などの修飾因子です。これはアレル
ギーの発症の項で書きました。
例えば杉花粉症の修飾因子が増えてるという例を書いておきます。
花粉の飛ぶ量の増加、住環境の変化(コンクリートで固められた土地など)大気汚
染、気密性の高い住居(これからダニが発生しやすい) 食生活(欧米化してる)こと
など修飾因子(遺伝子をもってる子からアレルギー症状を起こす)はありますが、そ
の修飾因子が多彩化、多様化、そして増加しています。子供といえど同じでしょう。
この感作された場合、ある一種の抗原抗体反応になり症状が出たとしても他の抗原に
対して、感作が出来やすい状態になりやすいと言われています。
幼児期に食事性の卵、牛乳(これが抗原)などの食物に感作されてる子供は、
他の抗原、たとえば空中のハウスダストへの感作も早いと言われています。
アレルギー疾患 幼少時アトピー性皮膚炎と食事もお読みください。
植物に対してですが、今ハウスダストに感作されてる子は
次は杉に2から4シーズン経過しただけで感作され発病することが
あります。
これは上記アレルギーマーチで書きましたようにAという物質に感作され、
発症した子は次のBという物質にも感作される早さが早いと言うことです。(ただ遺
伝的にこの抗原抗体反応が出るかどうかはアレルギーの遺伝の項で書いたように決め
られていますが)
花粉症なら杉だけでなく、タンポポから、イネ科の雑草から、菊科の雑草から樹木ま
でさまざまです。
そのためアレルギーマーチの始まりの食事性アトピー(食物アレルギー)に対して、
これを胎児の時から防げないかなどもありますが、これももうちょっと考えてみたい
と思います。アレルギーと遺伝と妊娠した場合に
アレルギーの遺伝と授乳、胎児の時のアレルギーの話も別項に書いておきます。