耳疾患へ

【子供の毎日の中耳炎の通院でくたびれています】

  私もフルタイムで働きながら、数人の子供を育ててきました。子供はすべて保育所
育ちです。  すでにみんな学校に上がりました。

  でも特に病院に連れていくのは、大変でした。
 
 中耳炎のために長く通院するのは、私も気の毒に思います。

 ただ中耳炎にもいろいろあります。

急性中耳炎 急性中耳炎でも痛みを訴えない例、もあります。
鼓膜切開の必要性のある中耳炎もあります。

滲出性中耳炎で通院してる場合もありますし、
滲出性中耳炎(非炎症性)と繰り返す急性中耳炎(炎症性)
が続いてる場合もあります。

中耳炎 慢性中耳炎もあります。
年齢もいろいろです。

 同じ滲出性中耳炎でも聞こえをよくする意味で、通気のみ、あるいは
滲出液を取って聞こえをよくする場合なら、1週間に1、2度の通院と通気、
それに内服と鼻の治療でいい場合。

同じ滲出性中耳炎でも炎症のある場合では急性中耳炎に準じます。
滲出性中耳炎(非炎症性)と繰り返す急性中耳炎(炎症性)が続いてる場合です。

  あるいは急性中耳炎のようにまさに『今炎症が起こっている』ので切開して炎症が
続きウミが出てるので、これを鼓膜の閉じる前にできるだけ吸引しないといけない場
合もあります。滲出性中耳炎でも鼓膜切開する場合もあります。

鼓膜切開の必要性のある中耳炎も鼓膜切開の必要性を参考にしてください。。

しかも幼少なので鼓膜がすぐに閉じてしまう場合など、これは年齢によってですが、原
則としてどうしても切開後は2、3日は連続して通院していただいて、あとは2日おきで
いいとかそれも出来ない場合(お母さんがなかなか忙しい場合)など、炎症を止める内
服薬と点耳薬をわたして、週に2、3回、ともかく来れる日に通院となどさまざまです。
中耳炎 急性中耳炎などで家庭で点耳薬を入れる時も参考にしてください。

 だから中耳炎という概念、言葉は様々だから、罹患した人によって、また先生の指導
によっても少しずつ違うと考えられたらいいのではないでしょうか。だから、時には毎
日連続して通院しないといけない人の場合もあるのでしょう。

 ですからいろいろ情報がある、毎日通院しないとねえとか、中耳炎は長いから、癖
になるからと患者さんの間で起こるのも無理ないのです。

 毎日通院しないといけない原則は作っていません。実際私も子育て真っ最中です。仕
事が終わって保育所に行って、それで耳鼻科へ・・・となると自分に当てはめてみると、
とても大変ですし、出来るだけその人の日常にあわせ、通院しやすいように、どうやっ
たら通院可能かと患者さんの話を聞いてから決めています。

 毎日通院、と相手の事情も聞けず、こっちから自分の身に置き換えたらとても気の毒
で言えません。どうやったらなんとか来れますか。いつ来れますか・・・何時頃お仕事が
終わって保育所から来れますか。明日はお父さんかお母さんかが連れて来れますか、
と毎日聞いています。

連れてこれない場合で必然性のあるときは点耳薬を出したり、人によって変えています。

 急性中耳炎になられた方、あるいは滲出性中耳炎になられた方は、今週に何回通院可
能か、時間はどうかなど主治医の先生にきちんとおっしゃったら、その患者さんの生活
と通院可能なように治療を考えてくださるものでしょうが、なかなかそこまで言えな
い場合も診察室では多いでしょう。

 私自身は、現役母親なので、お子さんのお母さんお父さんには保育所や仕事のこと
もあるから、はっきりと、通院はどのようにされたらご都合がいいか一人一人に聞く
ようにはしています。それに合わせると言う形にしています。

  これを読まれている方にもお母さんお父さんでお子さんを耳鼻科通院にいってる方
もいると思います。できるだけ、先生に家族の事情、通院の事情を話し次はいつ通院
したらいいかとお聞きになった後、都合が悪い、あるいはこの日なら都合がつくから
と、患者さんから申告する手もあります。

  あるいは週に何回は通えると、特に滲出性中耳炎の場合は話すことも出来ます。

  ただその日とおっしゃった場合は必ず約束を守ってください。

  金曜の夕方ならぎりぎり行けますと言う場合、律義な耳鼻科は医師も看護婦さんも、
終了間際まで待つこともあるのです。たった一本の電話でいいので、今日は都合がつ
かなくなったとお知らせくださったらありがたいのです。

耳へのご質問のページへ戻る

お医者さんに聞きたいちょっとした疑問のページへ戻る

トップページへ戻る