【中耳炎 急性中耳炎】 急性中耳炎の原因から説明します。 急性中耳炎は まずどこから感染するかからですが、 これは耳管経由で感染します。この管は山やトンネルで耳がキュウーンとなったら鼻 をつまみ息こらえします時、この時耳にカパッと抜ける鼻から耳に通じる空気抜きの穴 です。耳管は耳の中耳(鼓膜の向こうの穴)と鼻の奥を通じさせ 、中耳の空気圧を一定 にして鼓膜が振動しやすい状態にする働きがあります。 鼓膜は外と中の圧が同じでもっともよく振動するから、聞こえに非常に重要な管です。 急性中耳炎はこの耳管経由で鼻やのどの主に急性炎症が中耳に及ぶ状態です。 (鼓膜に穴が空いてる,慢性中耳炎でないかぎり耳に水が入っておこりません。) 外耳経由でない, 耳管経由の鼻やのどの炎症の普及と考えてください 。 治療についてですが、中耳内で炎症の結果中耳に膿がたまり, たまりすぎると,鼓膜が 自然に破れ『耳垂れ』となりますが 鼓膜の破れる前は中の膿が鼓膜を圧迫して結果 痛みがあり、そこで鼓膜切開で膿を出すのです。 もちろんそこまでひどくない場合は抗生物質で炎症をくいとめ、炎症の自然にとれる ことを待つ場合もあります。 破れた鼓膜はすぐに修復するので心配ないんですが、鼓膜切開をいやがり、 膿をためたままにしておくと, 膿は消失せず結果よく『滲出性中耳炎』に移行して 難聴気味になるので, 急性中耳炎での早期発見早期治療が必要です。 鼓膜切開の必要性も参考に。 また早めに発見したら切開しなくてもいい場合もあります。 ちなみに膿の消失は鼓膜切開の有無、炎症のひどさや再燃、破れた鼓膜の修復によっ て違います。 通院は個人によって違いです。 抗生物質の効き具合も関係します。 急性中耳炎でも痛みを訴えない例もあります。風邪で中耳炎になるのは耳管経由で炎症が中耳に普及しやすいからです。 もちろん中耳 に炎症の原因となる喉や鼻の炎症も一緒に治療しなくてはいけません。 お子さんでしたら予防法は鼻水をださない治療(子供の鼻炎とか)や喉に慢性の炎症な どがあるときはまず(扁桃腺肥大など)その治療も必要です。 状態も千差万別、状態によっての治療も千差万別なのでしょう。 つまり一人一人に適して、オーダーメイドの治療をすることがとても大切なのです。 風邪を引いたら当然喉や鼻の炎症は耳管経由で中耳に普及して中耳炎になりやすく、 これが小児の中耳炎のほとんどの原因です。 最近の傾向として 中耳炎 小児の急性中耳炎の難治化(抗生物質が効かない例増加)と難治性急性中耳炎、 も参考にしてください。 なお起炎菌では最近では ○インフルエンザ菌(ウイルスではない細菌)も 時にS型(感受性菌。抗生物質に対し従来のように感受性がいい) I型(中間型) PRSP ペニシリン耐性肺炎球菌感染症も多くなっています。 BLNAR型(βラクタマーゼ非産生アンピシリン耐性) βラクタマーゼ産生型 ○モラキセラ・カタラーリス菌 などが多く、中耳炎ワクチンの可能性も研究段階です。まだ先になりますが。 今の現状では、まず耳管の周囲の炎症をつねに止めておくことが大切です。
また滲出性中耳炎が常にある場合、繰返すこともあります。滲出性中耳炎も治療しておくことが
必要です。中耳炎、滲出性中耳炎(非炎症性)と繰り返す急性中耳炎(炎症性)も参考にしてください。
また慢性中耳炎も参考にしてください。
子供の中耳炎の毎日の通院でくたびれています。毎日行かないといけないのでしょうか?はこの場合が多いようです。