【エッセイ 百恵の世代とその下の世代(聖子世代、友里恵世代)たち】

19、エッセイ 2001年1月17日と百恵の時代と
22.エッセイ 百恵の世代とその下の世代(聖子世代、友里恵世代)たち
23、エッセイ 少子化対策のかぎは高校生に(百恵世代ジュニアたち)
24、エッセイ 百恵の時代と今、その続編(その時代、その子供たち、その親たち) 25.エッセイ 子供を産まず結婚もしない選択肢
シリーズとして書いています。 もう3年下の人の考え方が解らないといいます。最近ファッション雑誌で、世代が変 わってるけど、その世代も微妙に違うと思うことがあります。 私たち山口百恵の同年齢は、女性はバブルの間は仕事もしくは子育て真っ最中で恩恵 というのも、被害もあまり会わないですみました。ただこの40代前半は幼少のときは 結構不況とか貧しさを知っています。山口百恵が自伝「蒼い時」で幼少時の貧しさを描 いていたけど、あれはおそらく1970年代初頭だったと思います。ただあのころは誰も がある程度貧しさを共有してた時もありました。不安定さを共有してた時もありまし た。 小学校5年で万博もあり、小学校までは高度成長期でどんどん伸びていった後その直 後にあったのが石油ショックと大きな不況でした。 こちら田舎だったのですが、ちょうど1970年代の、私の小学校から中学校のころ石油 ショック+不況で今以上に、私の町に失業者が溢れてたころを知ってる世代がありま した。 映画で、炭鉱閉鎖を取り上げた英国映画「ブラス!!」があったけど1970年の始めにそ のとおりの事があったのです。私の市や隣町は、ある大きな工場でなりたってたくら いで、私の出身小学校生徒の2/3がその工場関係の子供だった時代もあるのです。そ の地区の工場の突然閉鎖。しかも隣の町の鉱山も突然閉鎖された。近くの町の船舶会 社も閉鎖、いろいろな所が一度に閉鎖された時があったのです。石油ショックのあお りを受けて。今の不況、リストラ。友人も転校していった。小学校6年か中学校かの 時です。トイレットペーパーがなくなるという恐怖でずっと並んだり、店からつぎつ ぎと品がなくなる、電気を節約のために夜は11時でテレビ局が放送打ち切りなどもあ りました。また、友人のお父さんも仕事を減らされ、退職したり、あるいは地方転属、 三交代に変わるし月収も減らされる。宿舎も出され、妻の月収がなければ食べていけ ない・・・なんてあった。 そのころに私の町にいた女の子たち。母は内職とかパートに出てたのをつぶさに見て た女の子たちが、今の私の町の40代前半です。いつか、ああいう不況になるのでない か、おとうちゃんの収入がなくなるのではないかという刷り込みが、結婚しても、子 供がいてもある。もちろん地方性もあっても結婚した女性は、何か危機感に迫られた ように、たとえ子供が出来ても(一回やめたら再就職も大変だから)名義はそこにお いて育児休暇後働く人も多いようです。 結果40代になりました。しかもほぼ全員が高度成長の終焉の貧しさをある程度味わい、 いざ20代前後になると今度はフェミニズムの嵐がありました。悪女が流行語になりま した。そして自立したいい女がキーワードでした。 ウーマンリブを知り、百恵さんの登場、中島みゆきの登場で、意思を明確にすること とか、ツッパリを覚え、しかしいざ意思を明確にして、つっぱってみて、若いときは 私の人生は私が決めるなどかっこいいこと言って、つっぱっても、それで結局なにも かも苦労を抱え込むという結果に終わるおばかな世代。それで泣き言や甘えを言わな いことを美学としてるような・・・で、抱え込みすぎてとうとうパニックおこしてし まうような。 『プレイバックパート2』という百恵さんの曲があります。 (同棲相手でないかと思 いますが、)相手の男性とけんかして、ポルシェで高速をぶっとばして、トラックに 怒鳴られ、馬鹿にしないでよとたんかを切れることを美学とした時代でもあります。 でも、プレイバックパート2で彼とけんかをして出て行ってポルシェにのって、馬鹿 にしないでよ、とたんかを切って、かっこつけて、それでも彼女が最終的に選んだの は、けんかした彼の元に帰ることでした。 また中島みゆきの『悪女』これも解ります。私は自立してるのよ、男なんか関係ない わ、一杯はいてしてるほどいるのよとかっこつけて、実際は一人で泣いてる。百恵さ んの『ロックンロールウィドウ』にしても、かっこつけて泣きたいという歌詞があり ます。当時いい女、自立してても実際はかっこつけて泣いてる弱さもある時代、そし て自立したいい女といいつつ百恵さんは最後に立派にかっこつけて(悪い意味でなく) 自分の意志を押し通し結婚して潔く引退しました。 そして交際宣言を女性からするパターンもこのころから出ました。百恵さんの絶頂期 の引退こそ芸能界へのかっこつけてのレジスタンスという、ある意味ではフェミニズ ムと違うように見えても、自分の意志を押し通すという、非常な画期的なものだった と思います。(しかし、かっこつけて・・の象徴かも知れません) 40代後半ともまた違う。 Yomiuri Weekly2001年2月4日号22ページに世代のことを書いて 今の30代後半はハナコ世代といいます。 雑誌HANAKOであるようにいろいろな情報を元 に遊べた時代です。この時代を私たちは知っていますが象徴は松田聖子かも知れませ ん。 急激に豊かになった幼少期、 急にものがあふれだし、20代後半でバブルの恩恵を 受け(一番お金の使える時に)ボディコン・ワンレンがあふれ、自分のお金で遊び回 れる世代です。そしてほしいものはなんでもゲットしていく松田聖子に象徴される、 あるときは女の武器(ぶりっこなんか流行りました)を使い、しかし自分のお金を出 してたから、結構この世代は金銭感覚ももっています。 30代前半の憧れはお嬢様といいます。 30代前半のお嬢様シンドローム時代は・・・二谷友里恵さんが憧れ。 バブルのときちょうど女子大生徒だった世代で周りからちやほやされ、苦労という苦 労をしてない世代とか・・・年齢は32-33歳。シンプルで清楚なオシャレに関心があ り。生活レベルを落とせない既婚者。ということです。光文社からの、30代のある程 度裕福な専業主婦対象雑誌VERYに出てくる高級住宅街に住む(たとえばマスコミでは 白金台とか芦屋)シロガネーゼやアシヤレーヌに憧れ、 お嬢様オクサマに憧れる。旦 那さんは月収100万。結婚して年2回の海外旅行、月額20万以上のお小遣い、ブ ランドに囲まれた優雅な生活。外出は友人とお茶やランチ。パーティ。当然専業主婦。 三高と結婚して・・・専業主婦願望、それでいて主婦でなくて奥様と言われたいと いうステイタス志向が強かった世代です。 お嬢様シンドロームに感染し、なんとか学生時代から三高男にお近づきになり 念願のリッチな専業主婦になりたい、しかも生活の質を落とさないでという女の子たちの世代。 ただハナコ世代との違いは、ハナコ世代がバブルの前に大学に入り、バブルのころに就 業できて、職についても、結構苦労しています。そして寿退社をモットーとしてたけど。 結婚してからも、やはりいいものがほしい、から働く場合もある。 お嬢さま時代は・・・・ それに比べ本当にすべてが豊かなまま育ち、これからも豊かと信じてる世代でしょう。 ハナコ世代で、自分の力でいい男をゲットするわっと頑張っていた聖子のような凄さと お嬢様世代の代表で、元から何もかもそろった二谷友里絵を比較して、結局郷ひろみは 二谷さんを選びました(離婚したけどね) 30代中盤から下は、私から見るとひやひやします。 豊かでなくなっても、生活のレベルは落としたくない、海外旅行に行って ブランドを買った、でなくて「彼につれていってもらって、彼に買ってもらった時代」を 続けたいと願い、生活の質を落としたくない世代です。 子供を1人しか生まない(2人以上なら確実に家計に響く)という自衛もあるかも 知れません。 今30代前半は、大学の後半あたりから、そろそろバブルもおかしくなり、 就職に陰りが出たり、ハナコ世代や百恵世代の女性が職業についての 大変さを知るようになり、しかも寿退社にしろ、あるいは続けるにしろ、とて も大変と感じ出しました。しかも就職すらバブル後半のぼちぼち氷河期に入りました。 しかも、この時に川島紀子様や二谷友里恵さん(郷ひろみと結婚した)の結婚を見て、 就職しないで家事手伝いで、しばらく親に養ってもらって結婚できるのは理想と感じる ようになった。 これが多分、今雑誌のマスコミで持て囃される、芦屋ヤングマダムとかシロガネー ゼなのでしょう。(実際の芦屋や白金台などはもっと違っても、あくまでマスコミに ではです)ただ私から見ると、本当に旦那さんに金銭的にまったく依存しきって 旦那さんの地位が悪くなったり、収入の面で危うくなっても、まだお嬢様で あるのだろうか。それがひやひやの原因です。 そしてどんどん悪化する経済の中、一旦外に出てまで働くことなど、 このお嬢様たちは出来るのだろうか。 あるいは収入減でも、離婚も、全面金銭依存では出来ないのではないだろうか。 20歳後半はパラサイトの時代だし。20歳前半は刹那的・・・・。この世代は はじめから結婚をひややかに見ています。いずれはしたいけど、生活の質を 落としたくない。親にパラサイトして、30すぎまで実家で過ごした方が楽。 早く結婚する必要もないし、どうせいまさら結婚しても、とてもリッチな 専業主婦なんかなれっこないという世代です。しかしこっちも危うい。親が 元気なうちはよくても親が倒れたらどうするのだろう。 高校生が一番しっかりしてるかも知れません。 彼女らはバブルを知らない、現実に不況を知ったまま、その真っ只中で、育っ てきた世代です。実際お父さんが不況でリストラ、ローンのために母親がパートに出 て行く中高校生の女の子たちは、自活を選ぶでしょう。専業主婦で一生食べて行くだ けの財力のある人なんかと結婚できるはずない、そんな男性なんか今不況でいるはず ない、また自分に仕事がなければいざというとき、たとえば旦那がリストラされたり また離婚するときに職がなければ絶対不利。手に職一番、結婚や子供はそのとき次第 ・・・ もしプレイバックパート2のラストを年代別に分けたら面白いでしょうね。 私たち40代前半はポルシェにのって旦那のもとから飛び出し、トラックに、たんかを 切っても、最後にけんかしてきた「ぼうや(彼)」のもとに「やっぱり」帰る。飛ん でる飛んでるといいながら飛べないのです。情けないけど。 30代後半、代表選手に松田聖子ちゃんになってもらうとポルシェで行くのは愛人のも とか、クラブか、旅行か。旦那のもとにも実家にもしばらく帰らない。もしかしてそ のまま外国旅行とか。旦那のもとに翌日離婚届けが来るとか。(もちろん貯金通帳と 印鑑とクレジットカード全部もって家出。) 30代前後の奥様たちは・・・旦那とけんかしてポルシェで帰るのは、奥様のご実家か も知れません。で旦那が来るまで親に養ってもらうとして。親も、とがめないでしょ う。いいのよお・・いつまでもここにいてね、あの人(娘の旦那)が悪いんだからと か。 しかし今の高校生はもっと現実的です。 結婚してけんかしたら?ポルシェを売り飛ばして、そのお金を敷金にしてアパートを 借り自活するくらいの根性があるかも知れないですね。

なお、このの2年半後の夏に書いた、エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ ポスト友里恵の世代は・・・即リセットとケータイ世代 これが2年半後に感じたことです。

19、エッセイ 2001年1月17日と百恵の時代と
22.エッセイ 百恵の世代とその下の世代(聖子世代、友里恵世代)たち
23、エッセイ 少子化対策のかぎは高校生に(百恵世代ジュニアたち)
24、エッセイ 百恵の時代と今、その続編(その時代、その子供たち、その親たち)
25.エッセイ 子供を産まず結婚もしない選択肢シリーズとして書いています。

26、エッセイ 更年期の始まりかもしれない(百恵世代のつぶやきその1)
27、エッセイ なぜこの町で女性が働くか(百恵世代のつぶやきその2)
28、エッセイ 高度成長化地代の最後の世代から(百恵世代のつぶやきその3)とシリーズにしています。

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る
エッセイのページに戻る