【エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ ポスト友里恵の世代は・・・即リセットとケータイ世代】


 百恵の世代、私たちの世代。バブル前。結婚するか仕事を取るかで悩んだ世代。
 聖子の世代(おやじが入ってるバブル満喫世代)・・雅子さまもこっちかも。
 ニ谷友里恵の世代(お嬢様でバブルが当然と思ってた世代)・・・紀子様はこっち。
(いずれも結婚式が華やかであった)

 でも、彼女らが30代後半以上になってきてる。

 30代前後ミセスは何の世代になるのだろう。

 とある雑誌で「理想のミセス、理想の結婚」で「あなたが一番素敵と思ってるミセス」
という特集があった。アンケートの対象は今から結婚恋愛年齢の20代。

 ところが彼女らが理想のミセスに選んだ人はあまりにも30代前後が少なかった。

 黒木瞳、吉永小百合、後、林真理子、百恵もあったし・・・って私たちと同年齢がちょっと
上じゃない?かろうじて松島菜々子がひっかかっていたけど。菜々子さんはまだ子どもさんが
いない。「子どもがいて理想」三浦りさ子と、とある雑誌に取り上げられているが彼女も
友里恵世代である。(いいおうちのお嬢さん、いい旦那さん、バブルの経験など)

 また離婚しても聖子人気もあった。

 しかし、憧れのミセスに、30代前半のミセスたちの「子持ち代表者」がほとんどいないのだ。
(キムタクと工藤静香はのってなかった)

 30代前半ミセス。友里恵時代がおわり、バブルも終焉を迎え、地味婚が普及した世代になる。

 30代前半ミセス。当人たちも「自分がどういうミセスになりたいか」当惑してるだろう。

 もう彼女らは「バブル満喫」ではない。高校の時にそういう世代があったような・・
という感覚だろう。
 
 友里恵世代のバブル満喫の30代は「エルメスビル」で終焉だったかもしれない。

 今はブームは「お金をためよう。」かな?
 
 ちょっと雑誌をめくる。
 30代前後ミセスはなんだろう。何に憧れているんだろう。
 「おものもち」世代ではあるが、何か、いつも「満ち足りない」世代。そのくせ横並びにならないと
気がすまない世代。

 ものごころついた時からTVゲームで遊んでた時代。テレビゲームではリセットがあたりまえだった
時代。1980年ごろから始まったTVゲーム、生まれてものごころついた時からテレビゲームは
当然。そして成人して携帯電話は必需品になった世代。

 何か満ち足りない薄い人間関係、それをケータイで埋める時代。

 この10年で20代から30代で激増したことはケータイ(携帯電話をもつ)の普及。

 少子化は今やあたりまえの世代(子どもを持つこともリセットしてしまう世代)。
 
 「フリーター」に象徴される若い男性。
すぐに職を変える世代。仕事をつくことをリセットしている人もいる。

 逆に30代リストラという新語すら出来た企業からもリセットされる世代。

 出来ちゃった結婚は普通になった。まだ友里恵時代には「あらあ・・・」だったのが今や
新婦の1/3が「すでに妊娠してる」という世代。

 私はすぐに「今の30代子持ちミセスを象徴する人物が、思いうかばない」のだ。
松島菜々子?ミセスだが、全然結婚してる感じがしない。

 もしかして今30代前後は「リセット」世代かもしれない。しかも「しらずしらずに無意識にリ
セット」

 ケータイ電話のリセット。すぐにその場でかけられる便利なケータイ電話、友達とも「メール」
交換して、友達のアドレスを一杯入れて、しかし、必要でなくなったらすぐに消去。
今の人間関係の希薄さに似ている。
 楽しむところもケータイで探し、楽しめる友達もケータイで探し、あきたらリセット。

 収納もファッションも恋もそうかも。あきたらリセット。簡単に手に入り、しかし
簡単に捨てられる。

   結婚という概念も大きく変わってる。

 あまりにも「ひとくくりにできない多様化」の世代になってしまった。

 ケータイというと藤原紀香もコマーシャルにでていたな。

 共通は「ケータイ」「リセット」これしか思いうかばない。
特定のその世代の結婚して子どもをもってる人が咄嗟に思い浮かばない。

 百恵の世代、私たちの世代。家庭に入るかあるいは仕事を続けるか、あるいは
両方続けるか、いずれにしろ、「家庭とか子どもとか仕事。家族はリセットしなかった」
そしてその「捨てざる」をを得ないものを考え考えての結論もあったと思う。
(百恵の場合なら家庭を取った。)
私なら家庭と仕事は絶対リセットしなかった自負がある。百恵さんなら家庭をリセットしなかった。

 聖子の世代、黒木瞳の世代も、いろいろあるが「自分の生き方」はリセットしなかった。
離婚した人もいるが「満足する自分の生き方をリセットしなかった」したたかさがある。
その「捨てざる」を得ないものを、考え考えての結論もあったと思う(聖子の場合は離婚か)。
松田聖子論で書いたように彼女は「いつまでたっても松田聖子ちゃん」をリセットしなかった。
 ニ谷友里恵の世代も、結婚しても離婚しても子どもを産んでも「なんらかのリッチさ、
ブランド。プライド」はリセットしなかった。
(ブランド。プライド。あるいは子どもの教育すらブランドにするかも、ということは別にして。)
ここまでなのだ。
 20代の女性は憧れの結婚に「すてざるをえないこともあったかもしれない、それでもこれだけは
リセットしなかった生き方をもつ女性」を見てると思う。

 そう、結婚はそもそもリセットがなかなか出来ないものなんだ。リセット(離婚など)は
大変と思う(経験がないが)
 
 リセットがなかなか出来ない結婚。子育て。捨てざるを得なかったことも沢山もってた女性
たち。あるいは仕事。
 その中で「ここだけはリセットしたくないものを持つ」生き方も通してきた30代半ばまで。

 そのどうしてもリセットできない生き方が、結婚にあわなければ、離婚しても仕方ない。
それが30代中盤までの生き方だっただろう。

 要するに「何かリセットできないものを持ちつつ生きてきた」世代が30代中盤まででは。
百恵のような家庭や結婚でも、聖子のような生き方でも、三浦りさ子のようなブランドでも
それでもいい。何かここだけはリセットできないというものがあった。それでも結婚してた。
 
 今の30代前後のミスミセスはそれがあるだろうか・・・「人生においてリセットできないも
の」。それを大事にしてほしいけど。

 もしかして幼少時からTVゲームで身についた「簡単にリセット」の世代にあるだろうか。
 何かを捨てる辛さなしに簡単に捨てる。
というか簡単にリセットする、捨てるという感覚さえ、なくなるのではないかと恐ろしくなる。
  私は3年前までは「友里恵世代の次はもっとたくましく生きる」世代が増えるのではと期待
していた、が、ちょっと違う世代となってしまった。
 たくましいというのは、今の世代をあらわす世代とまったく「反対」なのかもしれない。

 しかしこういうふうになったのも、日本という国の未来に夢がなくなってしまったせいかも
しれない。今の日本では「人生においてリセットできないもの」が見つからない。

  エッセイ集1に「百恵、聖子、友里恵の後パラサイトの世代では」、と書いたけど、あれが
2001年1月、エッセイ集に連作として載せた、
エッセイ 2001年1月17日と百恵の時代と(世代を考えるその1)
からであった。しかし、その2年半後私自身、まったく
予期しない世代になってしまった。
嫌なことは即リセット世代。人と人との生身のぶつかり合いや付き合いを
避けていく時代。しかも孤独を極端に恐れる世代。(生身でぶつかり合ったことがないから
かも)人と人と直接ケータイなしでぶつかり合うと、嫌なこともでる、だから生身で付き合わない。
直接の付き合いすらリセットしてしまう時代。
自分の「狭い」が「好ましい」世界に軽く浅く入り込む世代。
気がついたらケータイに頼っている世代。

 2001年1月では、数年後もパラサイトでもいい。一応人間どおしでつながってる世代であろうと感じてた。
実際、エッセイ 2003年初夏 40代からのおしゃれ 友達親子ってなんだろうは増えてきた。
しかし、それ以上に2年半後に「ケータイ、インターネット、の器械の世代になってしまってる」のを
ひしと感じる。それと人と人とのなまみの付き合い、ぶつかり合いを避ける世代になってると感じる。
もしプレイバックパート2のラストを年代別に分けたら面白いと 百恵の世代とその下たち・(聖子世代、友里恵世代)たち(世代を考えるその2)でかいたが、この彼のもとから飛び出してきた女性は片手で車を運転しながら、片手で、携帯電話で、「誰かと」ずっと話続けているのでは。彼のもとへ帰るか・・解らない。登録してる彼の電話番号すら リセットで消してるかもしれない。「あの人は過去の人」と言って。
2年半前に書いたが  
2001年1月、エッセイ集に連作として載せた、  
19、エッセイ 2001年1月17日と百恵の時代と(世代を考えるその1)
22.エッセイ 百恵の世代とその下たち・(聖子世代、友里恵世代)たち(世代を考えるその2)・
23、エッセイ 少子化対策のかぎは高校生に(百恵世代ジュニアたち)(世代を考えるその3)
24、エッセイ 百恵の時代と今、その続編(その時代、その子供たち、その親たち)(世代を考えるその4)
25、エッセイ 子供を産まず結婚もしない選択肢 世代を考えるその5

26、エッセイ 更年期の始まりかもしれない(百恵世代のつぶやきその1)
27、エッセイ なぜこの町で女性が働くか(百恵世代のつぶやきその2)
28、エッセイ 高度成長化地代の最後の世代から(百恵世代のつぶやきその3)とを比べても 自分でも面白いと思った。  

         なお、私は携帯電話をもってない。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

おしゃれの歴史その3のページに戻る
耳鼻科50音辞典フロントページに戻る