季節と耳鼻科 6月からの夏の感染症
以下の感染症が夏に多いものです。よく注意しましょう。手洗いやうがい、特に小さなお子さんには多いものを書いて
おきます。感染症へのご質問へのページも参考にしてください。
皮膚病変、発疹が出た時も参考にしてください。皮膚症状がでる細菌、ウイルス感染症・・・・皮膚症状が出る感染症
感染がからむアフタ性口内炎の区別を新たにまとめておきます・・・口内病変が出る感染症
手足口病とウイルス性口内疾患・・・意外と多いです。
手足口病・・・お子さんが発熱とともに口が痛い時には注意。
とびひ(伝染性膿痂疹)・・・とびひの時は適切な処置をしましょう。
とびひ(伝染性膿痂疹)で全身症状のある場合)もあります。
プール熱(咽頭結膜熱)・・・発熱、目の充血、咽頭(のど)の痛みから来ます。
日本脳炎(なお、日本脳炎の予防接種は、時期が複雑なことと、幼少時基礎免疫のための第一期接種をうけてない場合も 多いでしょうから日本脳炎の予防接種で詳しく書いています。)
ヘルパンギーナ・・・・お子さんが発熱とともに口が痛い時には注意しましょう。
リンゴ病(伝染性紅斑)・・・夏風邪症状の後頬が赤くなります。
食中毒で細菌性のもの・・・特に生ものや、古い調理品には注意。食中毒 微生物による食中毒一般 最近の分類も参考に
SRSVウイルス(準備中)
みずいぼ 伝染性軟属腫・・・必ずしも夏に多い多いともいえないのですが、参考にしてください。
予防接種は予防接種計画へ。なお日本脳炎の予防接種は夏前に行われます。
学校への通学は主な感染症の感染源になりうる期間と、通園通学についてを参考にしてください。